1953年創業の老舗玩具屋、Talbotsが閉店

San Mateoダウンタウンで1953年から営業を続けていた老舗玩具屋のTalbotsが昨日で閉店してしまいました。実に66年も営業していたのですね…。きっとSan Mateo界隈に長いこと住んでいる方には寂しい思いをされている方も多いのではないでしょうか。

しばらく前にTalbotsの自...

Franklin@Filbert

寂しい一言

野菜炒めの隠し味です
こちら

寂しい一言

去年は変なクリスマスで 息子達が遅れて来て
娘は婿ちゃん家族に行っていたので
結局 娘とはクリスマスプレゼントを開けるチャンスもなく
未だそのままになっていました

娘が帰ったので一緒にオーナメントを片づけようと思っ...

カルフォルニアのばあさんブログ

意外な隠し味

白菜で一番最初は作って キャベツ そしてケール
どのお野菜でもお勧めです
一番は白菜でしょうか

テレビで東南アジアのシェフが作っていた料理です
彼はベトナム料理のPhoに入れるブイヨンを使ったのですが
このブイヨンにはコリアンダーやらシナモン等の
スパイス入り...

カルフォルニアのばあさんブログ

こんな事で血圧が上がって

今日はあのパイ皮にリンゴのフィリングを入れて
アップルパイにしました

お気軽 アップルパイの作り方はこちらです

こんな事で血圧が上がって

西西さんが夕方立ち寄りました
西西さんは 西さんの西のお隣さんです
去年の暮れから今年の始め じいさんが鶏の世話をして...

カルフォルニアのばあさんブログ

お気軽 アップルパイ

昨日作ったパイの皮にいれるリンゴ フィリングの作り方です
パイ皮とリンゴと一緒に焼く方法もあるのですが
私はこちらの方がサクサクとできて好みです

パイ皮 直径17㎝ 作り方

りんごフィンリングの作り方

(1)リンゴ3個 皮を剥いて芯を除き 扇形に切ります
どん...

カルフォルニアのばあさんブログ

冬空の下で娘と

読者さんのShimanさんがパイ皮の作り方を進化させました!
進化した作り方はこちらです

冬空の下で娘と

娘がバードウォッチングに行きたいと言うので
ランチョ・サンアントニオにハイキングに行きました

術後2カ月目に娘とここに来た時
1時間半で歩ける距離を3時間かか...

カルフォルニアのばあさんブログ

進化した作り方

読者のShimanさんによってパイの作り方が進化しました

ひっくり返す時にあちこち生地が散らないので
返しやすくて 台所も汚れません

一番難しいところは 生地をパイ皿に移すところです
ビニール袋を使うことによって返しやすく 散らばらなくなりました

このパイ皮は...

カルフォルニアのばあさんブログ

血圧が高過ぎて

昨日のパイ皮にベリー類を入れました
作り方はこちらです

血圧が高過ぎて

この3~4日間頭の中で圧力がかかったような感じがして
頭が痛いと言う程でもないのですが
何かしょうという元気が出てきません

もしかしたらと思って久し振りに血圧計を出して
計ってみたら 何と...

カルフォルニアのばあさんブログ

Theme & Icons by N.Design Studio
Copyright © 2007-2021 Twinkle Networks - All Rights Reserved.