こんなオンラインイベントも
画像がうまく出ませんが、こんなオンラインイベント
も開催していただくことになりました。
- 参照(116)
- オリジナルを読む
チキントスタダの作り方
完全武装でスーパーに
どうしても欲しい物があって
Smart and Finalに行ってみることにしました
朝6時開店
6時なら人が少ないと思ったからです
ウインドブレーカーを着て マスクをして
手袋して 眼鏡して これならちょっとは大丈夫ですかね
...
これ良く出てきますね
又か~って じいさんは言いませんけど
言いたくなりますね
ちょっと違うのはチキンですかね
作り方 二人分
(1)チキンは小さく切って塩味をしっかり付けて 粉もしっかりまぶします
????チキン 胸肉 250g位
????にんにく 少々 すりおろし
????塩...
このタイトルでは意味不明かもですが、僕の体験談聞きたい人いますか?で、オープンに募集する会の第2回のご案内です。今回は (1)サイエンス部分は最小限の会(2)製薬および関連業界の会(3)上記ふたつの間くらいの会の(3)です。4月29日(水) 20時開始: シリコンバレーのバイオテック ケーススタディ この会は、名古屋市立大の柿崎さんにホストしていただきます。自分が(3)に該当するのかどうかはご自身の判断で結構です。参加いただける方は、前日(28日)までに29日参加希望との私宛てメール(gakama(アット)gmail.com)またはメッセージをお願いします。何となく10名以内を想定していますが、もし超えてもそれはそれで何とかなると思います。
クローズドな会が早速2つ決まりましたが、オープンに募集する会の第1回のご案内です。今回は製薬および関連業界の方々に向けてお話しする会4月24日(金) 20時開始Ubienceの武内さんにホストしていただきます。関連業界かどうかは、ご自身の判断におまかせします。お前違うだろ!とか言いませんのでどうぞご心配なく。参加いただける方は、前日(22日)までに私宛てメール(gakama(アット)gmail.com)またはメッセージをお願いします。何となく10名以内を想定していますが、もし超えてもそれはそれで何とかなると思います。
昨日の投稿にたくさんのコメント、メッセージをいただき、ありがとうございます。興味を持ってくださっている方がそれなりにおいでのようで、しかもみなさんのバックグラウンドが幅広いので、ざっくり下記のような感じで複数回、各回10名以下でインタラクティブに行うのがいいかな?と思いました。それほど厳密な区別ではありませんので、今後決めていく日程(開始時刻は20時を想定)と合わせて選んでいただければと思います。学校や研究所などについては別途、個別にご相談します。(1)サイエンス部分は最小限の会(2)製薬および関連業界の会(3)上記ふたつの間くらいの会(4)西海岸の会(20:00PDTを想定)これに先立って、ひとつご相談があります。時間無制限のZOOM有料アカウントをお持ちか、または利用可能な方にミーティングのホストをお願いしたいのです。司会進行をしていただく必要はありません。ただミーティングをスケジュールして、配布するURLを作成して、当日時間になったらミーティングを開始していただくだけで結構です。やってもいいよという方、上記のうちどの会を担当いただけるかとともにメッセージでご連絡いただけますでしょうか?それぞれ1回限りというわけでもなく、例えば(1)を2回やるというのもアリです。ホストが見つかった順に、その方と日時を決めて参加者を募ります。つまりホストしていただけば、自分の好きな日程でできるということです。当面私の予定がほとんどなく(笑)、みなさんの在宅率も高いであろう5月6日までに、平日休日関係なくやろうと思います。
ここ数日、初夏を思わせる気候になってきましたね。
空は青く澄み、風はまだひんやりと冷たくとも、照りつける陽光は眩しく、花々もカラフルに咲き乱れています。いかにもカリフォルニアを感じさせる陽気なのに、外出自粛しなくてはならないのはあまりにも勿体なく感じてし...
このCostcoの春雨 凄い量です
こんなに血糖値が上がらない麺は本当に驚きです
オンラインでは見ません
まだあるのでしょうかね~
今日は春雨の酢の物を作りました
春雨の酢の物
知らない間に…
ニューヨークの死者数は1日 700人
感染拡大は峠を越したそうですが未だ...