りんごの季節にアップルパンケーキ

アップルの美味しさを保つコツ:
炒めたアップルは生地と混ぜない

作り方

作り方 パンケーキ 直径11~12cmが9枚  3人分位

【りんごの用意をする】

(1) リンゴは皮を剥いてダイスに切り 上からシナモンを少し振りかけておきます

????りんご 正味200g~220g
????シ...

カルフォルニアのばあさんブログ

帰って来た仔達/ ふきの葉味噌和え

うっちゃんからあく抜きしたふきの葉を頂いたので
珍しい物を作りました

1時間半茹でたそうですが それでも苦みがあって硬いです

みじん切りにして胡麻油と生姜で炒めて
白味噌とみりんで味付けました

夕食にほうれん草と玉ねぎたっぷりの
チキンカツ丼を食べたの...

カルフォルニアのばあさんブログ

台風後の姉宅

さくさく牡蠣フライの作り方はこちらです

台風後の姉宅

朝起きると日本の夜中の12時
台風はどうなったのか 姉と話したかったのですが
日本の朝が明けるのを待っていました

やっと7時になったのでSkypeで呼び出しても返答無し
家電話をかけても返答無し
いよいよ台風で...

カルフォルニアのばあさんブログ

牡蠣フライの作り方

サクサク牡蠣フライのこつは
食パンをサイコロに切ってフードプロセッサーで攪拌して パン粉を作ることです
大きな粒が残っているくらいのパン粉がいいです

作り方

(1)牡蠣はお酒を振りかけておきます

????酒 大さじ1位

(2)しっかりと粉をつけます

????薄力粉 又...

カルフォルニアのばあさんブログ

西カリブクルーズ

行ってきまーす

Franklin@Filbert

姉とカツラ

先日バニラエッセンスと胡麻油を間違えて入れてしまった生クリーム
和菓子風にすれば合うという皆様のアドバイスのもとに
餡子ケーキを作りました

(生クリームと餡子を適当に混ぜただけ)

胡麻油の香りは全く残っておらず ちょっと残念でしたが
餡子風味の生クリーム...

カルフォルニアのばあさんブログ

こんな日にこんな事をする人

ケーキの台はシフォンケーキのほうが作り易いです
スポンジケーキは溶かしバターを加えてからしゅ~んとなって
力強く膨らまない時がありますよね
シフォンケーキはそんな失敗がないです

ケーキの台にシフォンケーキの作り方はこちらです

こんな日にこんな事をする

2日...

カルフォルニアのばあさんブログ

ケーキの台にはシフォンケーキ!

スポンジケーキは難しいですけど
シフォンケーキは間違いないです

理由:卵白が多いのでしっかり膨れます

作り方 直径17cm 高さ9.5cmのばね付き底取り円形型
型には絶対に油を塗らない 粉を振らないこと

オーブンを175℃(375℉)に予熱する

(1)先ず卵白から最...

カルフォルニアのばあさんブログ

Theme & Icons by N.Design Studio
Copyright © 2007-2021 Twinkle Networks - All Rights Reserved.