GDCにて

「Quick Sudoku」です  サンノゼのダウンタウンにある展示会場「Sa...

ヨモギー支局長のシリコン・バレー駐在記

最終回


いざ出国。
今までありがとうございました。
いつかどこかで、またお目にかかれますように!

                                       いちほ

                                       <完>

SAN JOSEつうしん

あと1日

今日はいつもの土曜日同様、朝から旦と言はReadingの学校へ行った(最後の最後まで行かせるのも何だが 汗)。
その後は領事館の出張所にて、ノアの日本のパスポートを受領。
出国前日に受け取るなんて、本当に最後まで綱渡りの我が家だ。

スターバックスにて喉を潤し(ここで旦の友人家族に偶然出会い立ち話)、今まで貯めた旦と言のおこずかいを使う為、併設するBarnes & Nobleへ。
旦はドラゴンの図鑑とエジプトに関する本を、言はDr. Seussの本を2冊選んだ。
そして、ここでご近所さんへのカードを家族で書いた。

さて、昨日の放課後お呼ばれしながらもお邪魔することが出来なかったお宅を訪問。
急に押しかけたにも拘らず、嬉しそうに招き入れてくれるのは本当に嬉しいし暖かい。
ちなみに彼らは、この方たち(笑)。

Cordelia Ave.の住民達に別れを告げに行く前に、いつも遊びに行っていたSaratoga Creek Parkへ立ち寄る。
よく来たなぁ・・・としんみりしている親と、嬉々として遊ぶ子供達。
そろそろ去ろうと言う時に、旦・言双方の仲良しが揃って登場。
去るきっかけを失ってしばし遊ぶ。


時間が押してきたので、ご近所さん宅の訪問開始。

SAN JOSEつうしん

最後の登校日

夜な夜な沢山書いたのに吹っ飛んでしまったので、忘れないように、もう時系列につらつら書き並べておく。

朝、旦を送って行ったお父さんは、旦・言2人分のScience Fairのボードを展示して家へ。
私は言とノアの支度を済ませて合流。
10時から行われる管理会社のDonnaによるチェックに立ち会った後、オーナーチェンジの際に必要なスモッグチェックをする為、シエナを預ける(DMVでは2002年型の車は必要ないと言われたのだが念の為)。

言を学校にDrop-offし、言の発表を見学。
兄弟のボードを並べて置いた為、自分の発表の次に横の兄の分まで発表する言ちゃん(←爆笑)。

郵便局にて転送手続き。
AAAにて免許証の住所変更。
シエナをピックアップし、旦の発表を見学。

そのまま言のクラスでのお別れ会に参加。
クラスメイト全員からの絵手紙を先生が読み、それに対して一人一人にコメントを付ける言ちゃん。
イチイチ可笑しくて、爆笑の渦。
「I like your cute smile.」というフレーズが多いなぁ。
最後に一人ずつhugしたのだが、その時初めて言が寂しそうな表情に。
そんな表情を初めて見た母、涙がダーーーーッ。
横を見たら、お父さんも鼻水がダーーーーッ。

SAN JOSEつうしん

家を出る


朝9時から、船2便と航空便の荷物出し開始。
細かい物の引渡しも全て行う。

昼休憩の間、お向かいのおじいちゃんとおばあちゃんがやって来た。
2人でCordelia Ave.の写真や子供達の通う学校の写真を撮り、1冊のアルバムにしたものを手渡してくれた。
「帰国後子供達がここでの生活を忘れてしまっても、このアルバムを見たら思い出すわよ」という言葉と気持ちにグッと来て、めくりながら涙がドンドン出てくる。
機内で遊べる物を3人の子供それぞれに用意してくれており、更に泣ける。
もう・・・参った・・・。

非常に長い引越し作業となってしまい、全てが終わったのは夜の9時半。
それぞれお友達の家で預かってもらった子供達も、空っぽの家の中で走り回って過ごす。
長い一日だった。
そして、この家ともお別れ。
今日からホテルに滞在。

*差し入れして下さったOさんとMさん、本当にありがとうございました。
Mさんのおにぎり、これが今晩の我が家の夕食となりました!
seviさん、おかず美味しかったです!言ちゃんのお着替え(苦笑)も助かりました!

疲れ過ぎ、もう寝る。
明日は子供達の最後の登校日。

SAN JOSEつうしん

Wacky Wednesday

本日はWacky Wednesdayなり。
遊戯王ヘアーはやめて、ゴムで結わいて色付けただけ。

朝一番に起きた旦、リビングで既にこのめがねをかけて真顔で本を読んでいた。
「朝からふざけていないのっ」と訳も分からず思った私だが、後でその姿を思い出し、今頃ウケている。

今日は子供達の学校でEmergency/Disaster Drill(避難訓練)の日。
IDを見せてPick-upするのだけれど、バタバタしていて忘れちゃいそう・・・。

SAN JOSEつうしん

China Stix

今日はお父さんの会社の方に囲まれた送別会。

本来は、お父さんのみの参加のはずが、家族と一緒が大好きなお父さん(?)の掛け声で、何故か全員参加(苦笑)。
宿題が終わらなかった旦を筆頭に、『何で皆で行かなくちゃいけないのぉーーっ?!』とブーイングの嵐。
会社帰りの皆さんと、完璧普段着の私と子供達(汗)。
行ってみれば楽しかった(こればっかり)。
もともと知っている人が多かったし、ノアのお披露目も出来た。
最後に会っておきたかった人たちともお話出来たし、お父さんの最後の挨拶も聞けた(もらい泣きしそうになった(^^;))。

でもね、旦と言よ、しゃべり過ぎだ。
すっかり2人に持って行かれた食事会だった。
China Stix
2110 El Camino Real
Santa Clara, CA 95050
(408) 244-1684

SAN JOSEつうしん

カリフォルニア・ワイン

週末片付けながら目に入ったのは、ガレージの隅にうず高く積まれたワインの空瓶(爆)。
これを写真に残さずしてCA生活は語れないだろう(?)と言う事で、お父さんは再びビン並べの後撮影。

そして気になる消費本数であるが、かつてのページとブログのページに今回の67本を足した結果・・・・・
その数はナント367本!!

4年半でこの本数。
んっ?多いのかな?
意外と少ないなぁ~と思うのだけれど。 ←もう感覚が狂っている

SAN JOSEつうしん

Theme & Icons by N.Design Studio
Copyright © 2007-2021 Twinkle Networks - All Rights Reserved.