今日はいつもの土曜日同様、朝から旦と言はReadingの学校へ行った(最後の最後まで行かせるのも何だが 汗)。
その後は領事館の出張所にて、ノアの日本のパスポートを受領。
出国前日に受け取るなんて、本当に最後まで綱渡りの我が家だ。
スターバックスにて喉を潤し(ここで旦の友人家族に偶然出会い立ち話)、今まで貯めた旦と言のおこずかいを使う為、併設するBarnes & Nobleへ。
旦はドラゴンの図鑑とエジプトに関する本を、言はDr. Seussの本を2冊選んだ。
そして、ここでご近所さんへのカードを家族で書いた。
さて、昨日の放課後お呼ばれしながらもお邪魔することが出来なかったお宅を訪問。
急に押しかけたにも拘らず、嬉しそうに招き入れてくれるのは本当に嬉しいし暖かい。
ちなみに彼らは、この方たち(笑)。
Cordelia Ave.の住民達に別れを告げに行く前に、いつも遊びに行っていたSaratoga Creek Parkへ立ち寄る。
よく来たなぁ・・・としんみりしている親と、嬉々として遊ぶ子供達。
そろそろ去ろうと言う時に、旦・言双方の仲良しが揃って登場。
去るきっかけを失ってしばし遊ぶ。
時間が押してきたので、ご近所さん宅の訪問開始。
お隣さん宅は何度も上がっていたけれど、お向かいのおじいちゃんおばあちゃん宅は今日初めて家の奥まで入った。
趣味が飛行機作りだったなんて、全然知らなかったよぉ。
ガレージにぶら下がる飛行機の数々と、仕事に出来そうな工房に唖然。
旦の「バイオニクルが僕のhobbyだから、それと同じだね」という言葉に大きく頷くおじいちゃん。
ご近所さん巡りをしていると、いよいよ約束の時間が迫ってきた。
そう、この引越しの最後のイベント「シエナの引渡し」だ。
私としては、シエナは家以上に思い出が詰まっていると言っても過言ではない。
→「今までありがと。さようなら。」頬をスリスリの図
6時、無事にシエナの引渡し完了。
ここには詳細は書けないけれど、とあるとても良い人へのお引渡しだったと知って大変感謝した。
これで全ての事をやり終えた、という気分になった。
後は帰るだけだ。
ホッとしたところで、安心出来る間柄のご家族の待つレストランへ。
全て終わったという安心感で酔いも良い感じに回る(苦笑)。
既に車の無い私達はホテルまで送ってもらい、そのまま上がってもらって更にワインなぞ(爆)。
さぁ、パッキングも終えた。
明日の朝、日本へ出発だ。
そうか、晴れなのですね!
PS.記録を優先させてしまい、コメントのお返事まで時間がありませんでした。
読みながらいちいちジ~ンとしています。
いつか時間を作ってきちんとお返事しようと思っています。
あちゃ、もうAM3時を過ぎてしまった!
- 参照(812)
- オリジナルを読む