こちらの夏休みと言うものは、非常に長いです。小学生の僕は、6月9日から8月22日まであります。このながーい夏休みをどう使うかと言いますと、今年は6月、7月中キャンプに入っています。6月中はずっとバスケットボールキャンプに、7月にはアクティビティキャンプに入っています。バスケットボールは僕より年上の人もおり、その人のドリブルやシュートの腕前は(僕から見れば)素晴らしいです。
こちらの夏休みと言うものは、非常に長いです。小学生の僕は、6月9日から8月22日まであります。 このながーい夏休みをどう使うかと言いますと、今年は6月、7月中キャンプに入っています。6月中はずっとバスケットボールキャンプに、7月にはアクティビティキャンプに...
僕の住んでいるところのことを簡単に紹介します。僕の住んでいるところは、アメリカのカリフォルニア州、サンフランシスコの近くにあるベイエリアと呼ばれる区域内に住んでいます。付近には、人口がアメリカでも上位に入るサンノゼ(San Jose)と言う都市があり、そこを中心として、Macintoshで有名なApple Computer, Yahoo!,Nortonを出されているSymantec,Intel,Adobe,Hewrett-Packard,Googleなど、数々のITに関する有名企業が一帯に...
僕の住んでいるところのことを簡単に紹介します。
僕の住んでいるところは、アメリカのカリフォルニア州、サンフランシスコの近くにあるベイエリアと呼ばれる区域内に住んでいます。 付近には、人口がアメリカでも上位に入るサンノゼ(San Jose)と言う都市があり、...
アメリカには、日本にはない標識・信号がいくつかあります。その一つに、「左折専用信号」があります。左側通行の日本では「右折信号」にあたります。日本では、右折があまり出来ない時に補助的に→のマークを出して、右折させてあげようとある信号ですが、実際のところは、この信号がないところの方が多いのではないでしょうか?アメリカは違います。
アメリカには、日本にはない標識・信号がいくつかあります。 その一つに、「左折専用信号」があります。 左側通行の日本では「右折信号」にあたります。 日本では、右折があまり出来ない時に補助的に→のマークを出して、右折させてあげようとある信号ですが、 実際の...
先日、GPSを購入しました。名前はDerome Earthmate GPS LT-20(英文)です。これはPCに取り付けます。で、早速インストールして使ってみることに。・・・結構使い勝手は良いです。今どこを走っているのかが分かりますし、目的地までの行き方も分かります。さらに、GPSが使えることで付近の情報(ガソリンスタンド、レストランなど)も探すことが出来ます。イイネ。GPS。ただ問題が一つ。
先日、GPSを購入しました。 名前はDerome Earthmate GPS LT-20(英文)です。これはPCに取り付けます。 で、早速インストールして使ってみることに。 ・・・結構使い勝手は良いです。 今どこを走っているのかが分かりますし、目的地までの行き方も分かります。 さら...