「ブログを終わりにしようと思います」
この言葉に、実にたくさんの方々から、メッセージやメールをいただきました。
今回、初めてメッセージやメールを下さった方も多かったのです。
「実はずっと読んでいました」
「お買い物の記事を楽しみにしていました」
「こっそりリンクしていました」等々・・・
もうずっと、コメント欄も開けずに、気が向いた時に記事を書いていただけなのに
まだ、こんなにも多くの方がブログを読んでいてくださっている、楽しみにしていてくださっている・・・
そのことがすごく嬉しくて、嬉しくて・・・。
本当に、本当にありがとうございました!
*いただいたメールやメッセージには必ずお返事しますので・・・
まだ返事がないよぉ! と思われた方、もう少しだけお待ちください!
昨年、母が亡くなった後、ブログを書く気持ちになれず、
でも、母もブログを楽しみにしていたから、と復活したものの、
やはり以前のような気持ちでブログを書くことができず、
そして、今回の震災・・・
自分の無力さに落ち込み、ブログを続けることができませんでした。
そんな私に衝撃を与えたのが
被災地の陸前高田市へ医療スタッフとして行かれた看護師さんの ブログ
。
実に多くの方々にご紹介されているのでみなさまもご存じのことと思います。
この方のブログを読んだ時、ガツン!と、頭の中で音がしました。
最初は自分を恥じました。
私はなんて甘いことを言っているんだろう・・・と。
自分が日本にいて感じたことは
この方や被災地の方々に比べたら本当にちっぽけなこと・・・と。
そして・・・やろう! 自分ができることを一生懸命やろう!
そう思えるようになりました。
ブログ主さんもおっしゃっています。
日常でつらいことや嫌なこといっぱいあります。
でも、被災地のみんなのつらさや悲しみに比べたら全然なんてことはないです!
頑張って耐えている被災地の人が少しずつ笑顔になれるように
被災地のことを忘れないこと・・・
そして・・・支援の形はそれぞれ・・・ということ・・・。
なので、私は私の形で支援します。
Better than Nothing! なのです。 (私の口癖)
募金はもちろんですが、できることでいろいろ協力したい!
とりあえずは、5月1日にMt. Viewで開かれる、
Run for Japan USA
の8km Fun Run に参加します!
そして・・・ブログはやめる、のではなく、お休みにします。
いつかまた、書きたくなったら・・・ふらぁ~っと戻ってきます。
その時は・・・どうぞよろしくお願いします!
母が亡くなった後・・・
本当に悲しくて、辛くて、さみしくて、孤独で・・・
毎日、泣いて、泣いて、泣いて過ごしました。
人ってこんなに涙が出るものなんだ・・・と初めて知りました。
そんな時、ふと、自分のiPodから流れてきたある曲に励まされました。
「どんな悲劇に埋もれた場所にでも
幸せの種は必ず植わってる
こぼれ落ちた涙が如雨露一杯になったら
その種に水を撒こう」
花の匂い ~ Mr. Children
花が咲く日はきっと来ます!
その日をみんなで信じて頑張りましょう・・・。
- 参照(108)
- オリジナルを読む