ここ連日、香港の学生らが中心となってはじまったデモがこの先どう進展していくのか目が離せません。
いまのところ、中国政府の表立った関与はないようですが、自分たちの代表(香港行政府のトップ)を選ぶのに、中国政府が選んだ人たちからしか選べないなんて、ちゃんちゃらおかしな話。今まで民主主義を得ていた人たちから、それを剥奪しようという動き対して反発がおこるのは至極当然。
アメリカと台湾が、香港のデモの支持表明をするのも当然。
香港のデモの中心が学生(それも中高生などの若い世代が積極的に参加している)ってのは、香港の未来が明るい証拠かと思うけど、天安門事件の二の舞にならないように祈るのみです。
そういえば、ちょっと前に台湾でも中国との協定をめぐって大きなデモがあったけど、あれはその後どうなったのだろう?
- 参照(198)
- オリジナルを読む