ばあさんはピザが3日続くとだめです。でもじいさんは飽きることなく今日も嬉しそうにお昼に食べていましたよ。凄いアメリカ人。来週の火曜日の半額セールも又買おうかなんて言ってます。じいさん、それだけはご勘弁ください。ピザに飽きたので自分には庭でとれた小松菜のお粥を、じいさんにはリゾットを作りましたよ。あっさりした食事は実にいいですね。ほうれん草リゾットの作り方 4~5人分(1)1200ccの出汁を作ります。アメリカでは缶詰のチキンストック(chicken broth)がありますから、出汁取りが面倒な方はこれを使ってくださいね。リゾットの美味しさは出汁次第です。美味しい出汁ができればそれでOK。下の材料はこれじゃなくちゃ~ってことはありませんからあくまでも参考程度にしてね。例えば、ニンジンとかキャベツの切れ端もOK。今回はたまたまフェンネルがあったのでこれも入れました。チキンドラムスティック 2本 (皮を剥いで)骨付き腿でもいいです。水 1400ccセロリ 1本パセリ 2本オレガノ 少々月桂樹の葉 2枚万能葱 3本 (青葱)フェンネルの葉 あれば
圧力釜なら20分。 お鍋なら蓋をしてゆっくり煮てくださいね。出汁は網に通してお汁だけ使います。 途中で汁が減っていたら水を加えてくださいね。(2)フライパンで下記の材料を炒めて、フライパンから取り出しておいておきます。エキストラバージンオリーブオイル 大匙2(炒め用)玉ねぎ 1個 みじん切りほうれん草 又は小松菜 220gくらい 茹でて絞って粗みじん切りマッシュルーム 又は椎茸 6枚程 薄切り塩 小匙1/4(3)そこにオリーブオイルを加えて、お米を炒めてください。 鉄かステンレスのフライパンの時は(2)の後しっかりフライパンを洗ってくださいね。そのままお米を加えるとくっついてしまいます。鉄又はステンレスの場合は中火で熱くしてから油を入れ、ちょっと油から煙が立ち始めたらフライパンの温度を下げて白米を加えます。お米は木べらで混ぜながら3分ほど弱~中火で焦げないように炒めます。エキストラバージンオリーブオイル 大匙2(炒め用)白米 2カップ 400cc 又はリゾット用のArborioか、Carnaroli rice(洗わないでそのまま) (4)白ワインを加えてワインが蒸発するまでゆっくり木べらで混ぜます。白ワイン 3/4カップ
(5)チキンの出汁を1/4カップくらい加えて出汁がなくなるまで炒めます。出汁がなくなったら再び出汁1/4カップ位を加えて炒めます。お米が底にくっついてきたら木べらで混ぜてください。そして出汁を加えます。これを繰り返します。芯がなくなったら(2)のお野菜、チーズ、出汁を加えてよく混ぜてできあがり。芯がなくなるまで25分くらいかかります。リゾットのゆるさはスープの加減でお好みにしてください。チキンの出汁 1000CC +米粒の芯がなくなったら(3)のお野菜塩 小匙 3/4胡椒 少々パルメジャンチーズ 大匙2残りの出汁バター 大匙2 (入れませんでした)
(6)上にチーズを振りかけて出来上がり。お勧めのチーズは:パルメジャンチーズアジアゴチーズゴーゴンゾラチーズほんの少しのチーズで凄く美味しいアクセントになりますよ。今日もお越しくださり有難うございました。又もや図々しいお願いですみませんが、お帰り前に↓をクリックしてください。皆さんの暖かい応援を感じています。毎日本当に有難うございます。
- 参照(219)
- オリジナルを読む