Google が 歴史的旧 HP 本社ビルをリース契約

ヒューレッドパッカード社が有名なガレージから出た後始めて購入した自社ビルとして有名なパロアルトのビルをGoogleがリース契約したことが分かった。 このビルはHPからスピンアウトしたアジレント・テクノロジー社の本社としても利用されていた歴史がある。

シリコンバレー地方版

jpn-trip: SFO空港

日本から帰ってきて丸一日寝てから、ようやく記事書き始めました~。(笑)

さて今回もHome AirportのSFOからUNITEDで成田に向かいます。

少し早めに来たので早いほうの便UA837に乗る人で込んでいるかと思いきや、1K専用の
カウンターは空いていました。SFOは上級会員の優遇措置をやっててくれるから好きです。

今日はC席への有償UGあるか聞いたら、案の定ありました。US$549.00です。

Beyond SF Bay

Ducca

ANAホテルの後釜ウェスティンホテル 中庭の部分をDucca の外ダイニングの空...

bayarea

フローズンヨーグルト&コスコ潜入レポート

Jul 12, 2007
  只今、一時帰国中の T さま♪より、コスコのカードを大切にお預かりしている我が家。そうなんです、我が家は珍しくメンバーじゃないんですよ~。そんなわけで、ここのところ週に1度は試食も兼ねて、遊びに行っています。

ぷりん友の会シリコンバレー支部

不都合な真実の原点:「地球の掟」を読む (2)

この記事は 不都合な真実の原点:「地球の掟」を読む(1)の続きです。

7章以降の説明に入る前に、前回のエントリに対し、デルタさんからコメントをいただいたので、それに対する考察からはじめたいと思います。

まず、(1)自然科学的な「正しさ」を求めることと、社会的・経済的なリスク回避とは必ずしもイコールでないこと。-中略 CO2排出規制しか対策しない(対症療法的な準備をしない)のは、私にはそもそも怖ろしいので

みーぽんのカリフォルニアで社会科

参院選いよいよスタート!

参院選いよいよ公示日ですね。わたしのブログにグーグルサーチで偶然きてしまった方、参院選にはぜひ行きましょう!以前山口二郎教授のブログにありましたが、民主主義の実践は、「より悪くないほうを選ぶ」しかない。理想の政党や政治家があらわれるまで投票しないのでは、政治家に白紙委任しているのと同じです。

選挙に関連して必見記事をご紹介します。

らんきーブログさん、安倍晋三政権まとめ

ジャパン・ハンドラーズと国

みーぽんのカリフォルニアで社会科

Ichiroのこと

昨日はMLBのオールスターを見たのだが、MVPのIchiro Suzuki(イチ...

Silicon Valley ...

リアムのお兄ちゃんぶり

ベビーは昼間は相変わらずよく寝てくれる。目が大きくてたれ目で、そこだけは日本人目のリアムに似ていない。ショーンの父方のおばあちゃん(カナダ、ケベック出身)に似たとても穏やかな目だ。
夜、絞った母乳をボトルに入れてショーンがベビーにあげていた。父親にも赤ち...

Motokos Diary

Theme & Icons by N.Design Studio
Copyright © 2007-2021 Twinkle Networks - All Rights Reserved.