軽く夕食をすませたい時はサンドイッチ、スープ、サラダ、この3つから二組を組み合わせます。上の写真はサラダとスープの組み合わせ。サラダはこの3杯、スープは2杯くらい食べます。サラダとスープはお腹一杯食べても全然気持ち悪くなりません。沢山食べても絶対後悔しませんから。 そうしないとね、あとでおやつが欲しくなる。でもこれは年寄り夫婦二人だからできる事でしょうか。サラダは生のほうれん草とスモモにゆで卵、庭で取れたインゲンが4本(笑)が入っています。今日は簡単クルトンの作り方です。クルトンはサラダにもスープにもビールのおつまみにも、子供のスナックにも最高! 是非試してみてください!簡単クルトンの作り方(1)フライパンにオリーブオイルとにんにく、塩を良く混ぜて、ちょっと火で温めます。にんにくがオリーブ油に風味がつく程度に温めて、火からおろしてパンを切る間、置いておきます。にんにくに火が通る必要はありません。オリーブオイル 大匙2にんにく 1片 (すりおろしたもの)塩 小さじ1/3
大(2)食パンをさいころに切って食パン3枚くらい(150g) あまり厚切りじゃない食パンで古いパンでも新しいパンでもOK.(3)食パンを加えて、均等にオリーブオイルが付くようにへらで混ぜます。ここでも火はつけません。
大(4)上からパルメジャンチーズ、ドライパセリ(勿論生でもOK)を振りかけて良く混ぜます。パルメジャンチーズ 15~20gドライパセリ (5)天板にアルミを敷いて、食パンがなるべく重ならないように並べて、ちょっと茶色でカリカリになるまで、190度(400度F)で約10~12分焼いて出来上がり! アルミ箔についたパルメジャンチーズもちゃんと拾ってね。これが美味しいのですから。
大焦げたら台無しですから、時間と温度はチェックしながら焼いてくださいね。残ったらズィップロックに入れて密閉し保存。サラダとスープの時、これをあとで食べ過ぎちゃいかんよ。ほうれん草ドレッシングのレシピも知りたいと思ったら下をポチッしてね!
今日も応援有難うございました。お陰様でばあさんには前代未聞の16位を確保しました。明日は多分かなり落ちる予定。(笑) 暫くでも良い思いをさせてくださって有難うございました!
- 参照(226)
- オリジナルを読む