2019-09-23-hakusai2

本当に簡単に白菜のお漬物ができてしまいます

白菜の即席漬けの作り方はこちらです

70歳 自分の進路

今夜「まめきちまめこ ニートの日常」を読んでいたら
20代と思われる若いまめこさんの最近の口癖が
「人生 どうすんの・・・」だと書かれてありました

最近 私もず~っと考えている事だったので
とてもよくまめこさんの気持ちが分かります

人間 幾つになっても人生 どうすんの ・・・なんですね
若い人から見れば
70歳からの進路なんて 行先は墓場しかないでしょ・・・
と思われるかもしれませんが
例えあと5年であっても 20年であっても
どうやって生きようかと考えます
短いからこそ真剣になるのだと思います

40で独立して歯科技工ラボを運営し
50で体を壊し 辞めました
歯の仕事は30年続けました

50で進路転換
娘の影響でhtml(ホームページ制作)に興味を持ち
カレッジで勉強して anyrecipeを始め
その後ブログやらでNetに関係すること20年も経っていました!

そして今70になり
そろそろNetを卒業して新しい生き方をしてみようかと思い始めたのです
今口癖のように 娘に「どうしょう」と言っています
先日も うっちゃんちで「どうしょう」
じいさんにも「どうしょう」

何となく思うのですが 私には「畑」が向いているかな
80歳代で畑を楽しんでおられる方が沢山います
食べる物を自分で育てる・・・魅力があります

最近 動物愛護センターでボランティアを始めた娘は
シェルターの犬達のフォスターをしてみたらと言います

でもこうして毎日 
下手な小学生のような作文を書いているのも楽しいです

じいさんが朝 「何が可笑しいの?」と聞きました
私がコメント返信をしている時です
顔が笑っているのですね
ちょっと恥ずかしかったです

時間が3倍あったら全部できるのにと思うのは欲張りですね

ちびのフォトアルバム

2010年のフォルダーにこんな写真を見つけました
ちびは13歳
クリニックにいるのですが何故連れて行ったのか記憶にないので
ブログを調べたら

2019-09-23-chibi2

歯石取りだったと書かれてありました

2019-09-23-chibi1

ブログは記録に役立ちますね
私がいなくなった後 私のブログはどうなるのかな

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ  

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2019年9月24日(火) 08:30