姉の作り置きは湯がいた3種野菜です

小松菜 水菜 ほうれん草をさっと湯がいて
小さく切り 水をしっかり切って冷蔵保存

DSCF6610

ここまでしておくとコーンスープうどんに入れたり
サラダに入れたり 面倒な時もお野菜が取れますね

姉の料理は手抜きですがこんな準備は頑張っています

今日はこれに にんべんつゆの素をかけて
上にツナ缶をパラパラ そしてわさびを少し

DSCF6572

刻み海苔も散らしたら最高
とても美味しいメインになりましたよ

DSCF6578

一日も休まずに病院ですから
簡単で美味しければ最高ですね

年寄りは要らなかったですね

病院帰り検索して行った事がないスーパーに寄りました
駅から大分遠かったのですが
スーパーが一番面白いです

お野菜類を買ってレジを済ませ
お店の中では邪魔になると思い
一旦外に出てから お野菜をコロコロに詰めました

美味しそうなレストランがあれば食べて帰ろうと思いながら ゆっくり歩いていると駅に戻ってしまった!
結局食べずに帰りますわ

さぁこれから乗り換えは何番ホームだろうかと
ナビタイムを見ようと思ったら

iPhoneがない  

うっそ~~!

もう心臓がパクパクですよ
あれには大切なメモや番号が詰まっているのですから!

一生懸命考えてスーパーで落としたのではと思い 駆け足で戻りました
レジで言う言葉とどうしょうを頭の中で繰り返しながら

あぁ お店が近づいて来た!

出たドアの所に行くと
お野菜の箱が積んであって 何と 信じられない物があるじゃないですか
私のiPhoneですよ

なんだか へなへなになってしまいました

こんなに見える所にあって誰も持って行かなかったなんて
信じられないです

日本は良い国ですね
なにかにつけ日本の方が住みやすいなぁと感じます

若い時はカリフォルニアも面白かったけど
今は日本に戻りたい...

あっ でも もう年寄りは要らないですね

ちびのフォトアルバム

今夜もチョコです

00

59

DSCF6771

温か~い

DSCF6822

22年前のちびも生後4ヶ月 未だ産毛でしたね

犬のペットロス村に移りました
クリックしてくださると嬉しいです

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへにほんブログ村 

そして今年は70歳になるので何年か振りでシニア村(人間の)に戻ります
  
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2018年4月16日(月) 08:30