熊本地震の震源地からわずか150キロ圏内に立地する川内原発。 原子力規制委員会は「運転を続けても問題ない」と判断しました。
地震大国の日本で原発を動かすべきではありません。 川内原発の即時停止を訴えましょう。
署名はこちらでお願い致します
Bay Area HEARTよりお知らせです
本年もBay Area HEART による東日本震災復興支援チャリティセール開催致します。 熊本・九州支援も考慮中です。
日時 : 2016年5月14日 (土) 11:00~13:00
場所 : Santa Clara Valley Japanese Christian Church (40 Union Ave, Campbell, CA)
内容 : フードセール・クラフトセール (これまでと同様)
~~~~~~
がんもどきの作り方
昨日は沢山のコメントにびっくりしてしまいました
矢張り 女性には台所が大切な場所だからだと思いました
家族の幸せを作る所ですものね!
沢山のコメント 有難うございました!
一人一人にご返事を書きたいのですが
今日はまとめてここでお礼を申し上げます
皆さんの参考になりますように 30年振りの皿洗い機 フレンチドアの冷蔵庫 等 これから少しずつ使い心地の感想をご報告しますね
今日は久し振りに料理らしい料理をしましたよ
がんもどき 約30個分
(1)お豆腐を1/3丁くらいずつ布巾に包んで水を出来るだけ搾り出します。布巾に包んで指でほぐすように中をぐちゃぐちゃにします。 水切りが足りないと後で形作りが難しいです。
◎日本の木綿豆腐3丁(アメリカのFirm Tofu 2丁)約900g
(2)それをフードプロセッサーでクリーム状にします。
(3)下記の材料を全部みじん切りにしてクリーム状のお豆腐と良く混ぜます。
◎干ししいたけ 4枚(水で戻す:生温いお湯+砂糖少々で戻すと早いです)
◎乾燥昆布 10cm平方 (水で戻す)
◎木耳 3枚くらい(水で戻す) 又はひじき 5グラム
◎人参 半本
◎海老 少々(あれば)
◎炒り黒胡麻 大さじ2
◎みりん 小さじ3
◎醤油 小さじ3
◎卵 1個
(4)ゴルフボールサイズに丸めて油で揚げます。 冷凍にしておくと便利です。
揚げたての熱い時 大根おろしとポン酢で食べるのが一番好きですが
少し 煮てみました
ばあさんの出汁作り
一旦沸騰した湯に 下記の材料を入れて蓋をし 煮たせない程度に極弱火で1時間加熱
火を止めて そのまま数時間放置します
◎水 500g
◎乾燥貝柱 1個
◎干ししいたけ 1枚
◎出汁昆布 10㎝
出汁ができたら昆布を取り出し シイタケを切って 下記の材料を加えて 煮ます
◎がんもどき 14個
◎ニンジン 半本
◎大根 100g
◎みりん
◎塩
とほほ・・・
みりんを入れるのを忘れました!
~~~~~~
40年間 使った包丁の姿
歯科技工ラボに勤めている時
同僚の高校時代のクラスメートという方が 包丁のセールスマンをしていて
ある日 ラボに包丁を売りに来ました
確か一式 5本くらいの包丁セットで
取っ手は ボーリングの球と同じ材質だとか
一生 研がなくても良い包丁と言うふれこみでした
嘘でしたよ!
一生 研がなくてもいいなんて
当時は道具の好き嫌いも分からず
買い替えるという事は全く考えもしないで
ひたすら 同じ物を何十年も使ってきました
こうして研いでいたら
いつの間にかこんなにすり減りましたよ
実家で母が愛用していた包丁がとても使いやすくて
これに出会ってからは
このボーリング包丁は使わなくなりました
今はひたすら 母の包丁だけを使っています
これからは使わない物を捨てる・・・でいきます
さようなら 包丁~
ちびが目覚めた直後の写真です
私を探しています
ここで頭をなでなでして安心させると
徘徊しないで 安心して 又寝ます
いつも傍にいるとこれができるから いいのですね
ちびの写真をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
- 参照(290)
- オリジナルを読む