タイ料理やベトナム料理でよく使われるタイバジルです

2017-01-07-herb2

幸いこの辺りはアジアからの移民が多いので
アジア系のスーパーに行くと1ドル50セント位で売られています

タイカレーにはこの1/10も使いませんから
沢山のハーブが残ってしまいますね

一回分に切って 分けて

2017-01-07-herb3

ラップで重ねて 硬い紙に乗せて(段ボールを切りました)
冷凍して硬くします

2017-01-07-herb5

翌日 硬くなったらジップロックに入れて密閉してから
再び冷凍庫へ

2017-01-07-herb1

テレビの料理番組で紹介されたパセリ保存方法はこちらです

パクチー(シラントロ)の保存法はこちらです

オレガノやローズマリーは乾燥させる保存がいいですね

股関節炎の痛みを減らす運動

股関節炎のセロピーでは私のMRIを見て
それに応じた運動を4つ習いました

でも一つは痛くてできません
できないのはこれです

(1)右足を写真の様に左足に乗せて少しずつ左足を立てて行きます
そのうちできるようになると良いのですが
2017-01-07-rehab1拡大

右足を左の膝の上に置けないのです

(2)これも左側には倒しやすいのですが右側が下に下りません
膝の間には薄い座布団を挟むと良いです
2017-01-07-rehab2拡大

(3)これは体を持ち上げてあげる事によって 脊髄の負担を軽くするためです
2017-01-07-rehab3拡大

鉄棒にぶら下がったように背中が軽くなります
けど 私の様に手根管症候群がある腕だと
体重をかけるのは厳しいです

(4)写真の様な体位で寝て 両腕で腿の付け根(つまり股関節に近く)を向こう側に押します
これも股関節の圧迫を軽くして血流を良くします
2017-01-07-rehab4拡大

どの運動も10~15秒 何度か繰り返します

股関節痛も色々ですから
同じ運動が良いとは限らないでしょうね
基本は股関節が痛くなる事 無理はしないようにと言われました

今日のちびの写真です
毎晩ちびの写真を見ながら泣いたり笑ったりしています

2017-01-07-chibi2

どちらも同じような写真なのにね
どちらを載せようかと迷います

2017-01-07-chibi1

両方とも!
ちびはいつも温かかったです
こんな瞬間が一番懐かしいですね

今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした

カリフォルニア州(海外生活・情報) ブログランキングへ

いつも温かいコメントを有難うございます
暫く コメントの返信ができませんが 残してくださればとても嬉しいです

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2017年1月8日(日) 09:54