さっき、ぴろ子を連れて近所の公園に行ってきたんですが。
最初はいつもどおりにブランコやすべり台で遊んでいたものの、途中から、その公園で遊んでいたブロンズヘアの男の子に興味を持った様子。ぴろ子は彼について回っていて、チャンスがあれば一緒に遊ぼうとしているものの、ぴろ子から「一緒に遊ぼう!」みたいに切り出すことはできずにヤキモキした様子。うーむ、いつものぴろ子なら、見ず知らずの子供にも平気で話しかけていたんだけど、どうやらその彼には話しかけられないみたい。
一方の、ぴろ子に付きまとわれている彼はと言えば、一緒に来ていた他の子たちと遊ぶのに夢中でぴろ子のことなんて眼中になし。
そうこうしているうちに帰宅時間になったので、ぴろ子に、そろそろ帰ろうと切り出したところ、「あの男の子とお話したいの」と言ってくるではありませんか。どういう意味でお話したいのか分かりませんが、ひょっとして、これは恋・・なのか?おませな2歳児だなー。とーちゃん、びっくりだよ。
それじゃ、まぁ、もう少し遊ばせましょうか、ということにしたんですが、ぴろ子がその子に話しかける様子は全くない。しかたない、ここは、オヤジが一肌脱ぐか・・と、その男の子が母親と二人で遊びだしたタイミングで、ぴろ子を連れて、「ハーイ!」と挨拶。
母親には、「実は、ウチのぴろ子がそちらのお坊ちゃまとお話したいというもんで・・」と正直に切り出しました。すると、その母親はその男の子を紹介してくれ、ぴろ子に名前を聞いてくれたんだけど、ぴろ子ははにかんでしまって、僕の陰に隠れて顔だけちょこんと出している始末。ぴろ子を前に出して、名前と歳を言わせたんだけど、全然いつもと様子が違う。いつもなら聞いてもいないのに大声で話しかけているのに・・・。
一方の男の子は、三歳児なんだけど、もう声変わりしたのかと思わせるほどに声が低いので、姿を見ずに声だけ聞いていると大人みたいな声音。
男の子は母親と電車ごっこをしていたところだったので、母親がぴろ子に「一緒に電車に乗る?」と誘い、ぴろ子も快諾。その男の子とぴろ子が電車に乗ったことになったんだけど、男の子は、どうもそれが気に入らないらしく、
This is my train. You should have your own train.
(これは僕の列車だよ。君は、自分の電車を持ちなよ。)
なんて言い出す始末。母親は、「ぴろ子ちゃんはあなたの列車に乗りたいのよ。ほら、列車を出発させて、そこの川を越えましょう」なんてぴろ子も含めて遊ぶように言ってくれているものの、彼は列車を出発させる気配なし(電車ごっこなんですが)。ぴろ子もなんとか話をしようと、がんばって別な話を振ったんだけど、男の子には、話したくないよみたいなことを言われてあえなく玉砕。
しかし、ぴろ子もぴろ子だけど、この3歳児もまたおませさん。3歳児なら、こちらの問いかけにも無邪気に相手してくれそうだけど、他の男の子と遊ぶのに夢中なんだろうな。ほどなくして、その男の子はぴろ子から離れて、兄弟たちと遊びだしました。
帰り際にバイバイくらい言おうと、再度、その男の子のところに近寄ったけど、ぴろ子は完全に無視されてました・・・
... orz
がんばれ、我が娘よ!
- 参照(117)
- オリジナルを読む