アメリカはサンクスギビングの連休真っ只中ですが、僕は家族と家でまったりと過ごしております。
さて、ぴろ太郎の授乳狂詩曲・・・とでも申しましょうか、ぴろ太郎とのその後です。
哺乳瓶から授乳させる体勢に持っていくだけで、泣き出す始末のぴろ太郎ですが、徐々に哺乳瓶にもなれてきたのか、それとも根負けしてくれたのか、22日(火)には哺乳瓶から70mlと100mlの2回ほど飲んでくれました!
そして、23日(水)は、哺乳瓶から、70mlと60mlの2回飲んでくれました。
だいぶ哺乳瓶から飲んでくれるようになりましたが、おっぱいからの授乳でおおむね130mlくらいは飲んでいるそうです。と、いうことは、哺乳瓶からだといつも飲む量のその半分程度しか飲んでくれていません。
24日(木)はサンクスギビングで祝日。この日は、友人宅でのパーティに呼ばれていましたので、夕方から出かけたのですが、日中もその準備があったりで、哺乳瓶からは授乳せず、かみさんのおっぱいから授乳しました。それが災いしたのか…
25日(金)は、かみさん在宅ながらも、できるだけ哺乳瓶で与えることに。この日、初回の哺乳瓶授乳は、またも哺乳瓶拒否からはじまりました。
午前中は哺乳瓶を拒否して延々泣き続け、ほとんど飲むことなく、泣きつかれて寝てしまいました。そして、午後、再び哺乳瓶拒否。午前と同じように、泣きつかれて寝てしまいます。
それでも、さすがにおなかが空いたのか、午後3時の授乳では哺乳瓶から80mlほど飲んでくれました。
そして、5時の授乳。なんと、哺乳瓶から160mlも飲んでくれました!
続く7時の授乳では、哺乳瓶から、90ml飲んだところでそのまま寝てしまいました。
どういう訳か、哺乳瓶で授乳すると、体をのけぞったり、泣いたりと落ち着きませんが、それでもぐびぐびと飲んでくれるようになってきました。ふぅ。
- 参照(191)
- オリジナルを読む