WINDPOWER 2007

どの業界にもカンファレンスや展示会があるものだ。アメリカにおける風力発電についてのそれが「WINDPOWER 2007 Conference & Exhibition」である。

シリコンバレー 24時

大阪ハムレット2 - 森下裕美

先週末、サンノゼの紀伊国屋で10%オフセールをやっていて、ジャケ買い(表紙買い?)してしまったマンガ森下裕美は「少年アシベ」というアニメにもなった漫画で有名です。「少年アシベ」でピンとこない人で...

ほそいりょすけのほめぱげ

風力発電の問題点

「風力発電」と言うと クリーンなイメージがあり、環境にやさしいエネルギーとして、環境問題など起こりそうには感じられない。ところが、実際には風力発電に対して 環境に対する問題点も指摘されている。

シリコンバレー 24時

国連宇宙平和利用委、「宇宙ゴミ削減指針」採択で一致

このニュース見てSFが現実になったような気がした。プラネテスというSFマンガで問題になるスペースデプリを宇宙のごみ、そして宇宙のごみを取り扱うガイドラインがニュースになった。ケスラーシンドロームって本当にあるのかもしれないってふと思ふ。あと、国連宇宙平和利用委員会という名前も渋い!地球防衛軍ができるのも時間の問題だろう。

Bookend SF

珈琲と飛行機と蘇鉄

スターバックスより美味しいと全米が泣いたらしいマクドナルドの”スタバキラー”珈琲にトライ。 確かに少し前の泥水のような代物に比べると格段に美味しく、マイルドになっている。銀行やホテルのロビーにおいてある無料コーヒーよりも断然美味しい。スタバと比べてどうか、という点は好みで分かれると思うが、要するに比較の対象にはなると思う。

My life as an APE

カリフォルニア州内の ウィンドファーム・プロジェクト

今までのブログでカリフォルニア(California)州内の 代表的なウィンドファームを紹介してきたが、それらについては米国風力エネルギー協会(AWEA: American Wind Energy Association)の「California Wind Energy Projects」ページに一覧としてまとめられている。

シリコンバレー 24時

テハチャピ・パス(Tehachapi Pass)

昨日ブログでシリコンバレー近郊の「アルタモント・パス(Altamont Pass)」についてレポートしたが、カリフォルニア州において アルタモント・パスと並んで有名はウィンド・ファームが「テハチャピ・パス(Tehachapi Pass)」である。このテハチャピ・パスにもすでに5000基以上の風車が林立している。

シリコンバレー 24時

Rimoリリースおめでとう

注:このポストは、こちら米国で仲良くしてもらっているはてなのなかのひとたちに向け...

江島健太郎 Kenns Cla...

Theme & Icons by N.Design Studio
Copyright © 2007-2021 Twinkle Networks - All Rights Reserved.