息子家族全員来ました

息子夫婦 孫二人とお義父さんの5人で
お義父さんは今年86歳
とても口数の少ない静かな人です

うちに来る時は自分の寝室は決まっているので
(娘の寝室)荷物を持って直行します

暫く一緒にお茶を飲んで一応ご挨拶が終わったら
直ぐに ピアノに向かいます

1~2時間弾いて 昼寝をしたりして休んで
又ピアノを弾きます
ほぼ一日中 ピアノの練習をしています

火事で大事にしていたピアノを失くし
今は小さな電気ピアノしかないので 
ここで本物のピアノを弾くのが嬉しいと言います

私は9人(娘夫婦も入れて)の食事係をしながら
孫達の相手をしていたら お義父さんとゆっくり話す時間もありませんが
一人でも 一日中ピアノを楽しんでいるようで
私は気が楽です
そしてライブの音楽を聴きながら台所仕事 ちょっと良い感じです

お義父さんはピアノを弾いていると 焼けた家の事も
今の建築が遅れていることも 色々な事を忘れられるのだと思います

2019-10-06-piano1

84歳になって自分の家を火事で失くす・・・しかも数年前に
娘家族(嫁ちゃん)と同居の計画で2世帯住宅のような家に買い替えて
引っ越しが終わったばかりでした

殆どの被災者達は再建を諦めて引っ越していきました
今は土地を安く買った業者達がぽつぽつと建売を建築中です
先が決まらずに土地をそのままにしている人達も多いです

私が今この歳で家を焼失したら 矢張りどこかにできた家を買うかも
何年かかるか分からない再建を待てないかもです

何か没頭できるものがあったから待つ事に耐えられるのでしょうね

あれから丁度2年になりました
家の完成は又延びて 来年の春です
それまで絶対にお元気でいて欲しいです

ちびのフォトアルバム

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへrecipe_blog

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2019年10月7日(月) 08:30