日本の暑い夏、冷汁が流行ったようDSC04359 DSC04363  具となる魚は何でもいいらしいけど、鯵、鰯、飛魚、鯛、太刀魚などが主に使われるらしい、今回は鯵を使って干物作りから 丁度いい機会なので腹と背と両方からあけてみた <鯵フライってどっちだったかなー?> 身が付いてるところは全部干してDSC04357        塩、奮発DSC04367 DSC04385      LAから友人が送ってくれた魚干しネット、マルカイに売ってるらしい気温は上昇中だけど冷たい風が吹き流れる日陰に半日午後になると身が締まって飴色に DSC04388 DSC04424  焼いてほぐす時に小骨を取るとほとんどのレシピにあるけど、焼く前に骨抜きで取り去った方が簡単魚が焼けてる間にゴマを炒って当たり、麦味噌を加えDSC04422 DSC04425  すり鉢の回りにのばし、炭火の上に鉢をひっくり返して置き 焼き味噌作り <この時魚の身もいっしょに混ぜ込むというレシピもある>DSC04427 簡単料理のように書いてあるけど まだまだこれから 

投稿者: bayarea 投稿日時: 2008年9月11日(木) 09:42