10月2日。今秋はじめて雨が降った日のこと。
いつものように朝7時前に家を出て、通勤シャトルバス乗り場に向かうため車を運転していました。まだ日の出前とあってあたりは薄暗い上、雨に濡れた路面は暗くて道路状況が確認しずらかったのが敗因だったのでしょう。道路にあった穴に気づかずに、左の前輪と後輪で穴を踏みつけてしまいました。その直後、シューとエアが漏れる音が聞こえてきまして、安全に車を駐車できる場所に車を停めて確認したところ、左後輪からどんどん空気が抜けていっているではないですか。
あー、パンクさせちゃったよ。
しかたないので、何十年ぶりのタイヤ交換して、COSTCOのタイヤセンターへ持って行きました。
COSTCOのタイヤセンターは、ここでタイヤを買ったタイヤがパンクした場合、無料で修理してくれます。
車を預けた夕方、タイヤセンターから電話。修理完了かと思いきや、側面がやられているので修理不可能とのこと。仕方ないのでタイヤ一本だけ買い直しです。
詳しくは分からないのだけど、タイヤの減り具合に応じた補償が受けられて、タイヤが50%減っているとのことから、タイヤの値段も半額になりました。わーい!
そして、今日10月10日。 通勤帰りにパーキングに行ったところで、タイヤの空気が完全に抜けているのを発見。仕方ないので、スペアタイヤに交換。嬉しくないけど、タイヤ交換は20分で完了。
エアの抜けたタイヤを調べてみたら、釘を踏みつけてました。とほほ。
- 参照(153)
- オリジナルを読む