カルフォルニアのサンフランシスコ周辺は遂にガソリン代、1ガロン=$4.45に(1リットル=$1.17=126円)なりました。ここまでガソリンが高くなると私みたいに無職の人は(稼ぎの無い人)はなるべく外出は無駄にならないように動かないといけません。今日は56キロ離れたHayward市にあるJbs Bake Svcまで行く事にしました。ここでしか手に入らないパン用の粉を買う為です。往復112キロも運転するのです。このガソリンは無駄にならないようにしないといけません。今までは、何か必要な物を思い出すと、さっとそれだけを買いに車を走らせていたのですが、これからは計画的に動かないと。つまりですね、Haywardに行く途中にあるちょっと気になるお店を全部チェックして、なるべく一回で用を足そうという心構えですよ。結果、今日寄ったところは:(1)業務用の粉屋さん何と!50パウンド(25キロ)の粉が12ドルから24ドルに値上げでした!一年前の2倍じゃないですか! 1袋買う予定だったのに、折角高いガソリン代を払ってここまで来たのだからって訳の分らない理屈で2袋も買ってしまった!100パウンド(50キロ)の強力粉~!(2)日本のパン屋さんアンデルセン本当は真っ直ぐ帰りたいのに、折角途中にあるからと、又変な理由でチーズパンとコーヒーを買いました。
(3)Smart and Finalアンデルセンの隣のSmart and Finalに行く。結局ここでアーモンド、胡桃、チキン、バナナ、お塩を買う。
(4)ニジヤ(日本のスーパー)日本産の鰻があった!冷凍にしておきましょう。
(5)Loehmann's(ディスカウントの洋服屋)シャツとズポンを買う。このお店にはあまり来ないしね。ショッピングは嫌いなので、いつもなら用事が一つ済んだら家に直行のところを、ガソリンが無駄にならないようにってんで、無理に色んなお店に寄ったのに、自分がおりこうさんな事をした気がしないのはどうして?こんなにガソリンが高いのだから、矢張り家に直行で帰るべきだったのか。あなたもどちらが良いか分らない?分らなかったらぽちっ。っていうか、何の話やら…。
- 参照(214)
- オリジナルを読む