以前 赤坂の "天茂" というランチのかき揚げが有名なお店がランチ巡回の1軒に入っていたことがあって、すきっ腹にかき揚げ丼などを、ガーっと喰ってたんですけど 食べ方も悪いんでしょうけどそれが後でもたれるんです Dsc00081 Dsc00091 もたれない天麩羅っていうのはけっこう巡りあったけど掻き揚げっていうのはなかなか最初に卵黄を具とボールに入れ、ぎりぎり必要な小麦を逆算して投入、その後冷水を少しずつ足し入れてタネを準備すると不必要に小麦を摂取しないで済むというのがあったので試しにやってみる なんだかお好み焼きのような、、あーそうだ、揚げないで少量の油で揚げ焼きにすれば軽いはずDsc09762 Dsc00085 もたれ知らずの子供時代に食べてた小海老のかき揚げにはタマネギが入ってまして 今だ入ってないと落ち着きません 今回は揚げないで作るかき揚げ、どの位の厚さに切ったらよかろうかと迷ったあげく細いものなら火が入ってないという事態は避けられるのではないかという浅知恵で昔食べてたのよりは細切りにフライパンでお好み焼風に焼く 小さくまとめて上から鍋蓋をかぶせておけば中まで火が入りやすいDsc09766 Dsc00098 あとは鰹ベースのダシにちょいとつけて ご飯の上にスライド エビと小柱の香ばしい部分とへたれタマネギ、これに鰹ダシの混合は十分に擬似かき揚げDsc00100   後は海苔を炙ってパリパリっと

投稿者: bayarea 投稿日時: 2008年5月4日(日) 00:09