お久しぶりです。函館往復ドライブ日記をお楽しみに、などと書いておきながら次の「ねた」にも追いかけられてしまい(笑)ちょっとズルします。詳しくはこちらで。修ちゃんのブログなんですけどね。もう読まれた方が大半でしょうけどね。このドライブで、北海道南部の海岸線を70%くらい制覇したかな?積丹半島はスバラシイ!修ちゃんのお母さんの故郷「せたな町」がある海岸線、数限りなくある小さな漁村、、、ブラボー!函館山、函館の街、海岸線、、、ワンダホー!ワイキキビーチとおんなじ感じジャン!しかも広いし、人は少ないし。函館は住んでもいいかなって思えた街でした。そして、、、先週末、とうとうぐりちゃんの住む町に行ってきました。私の我侭で、だいぶ遠回りになってしまう関西空港に到着。ぐりちゃんが待っていてくれました。でかい空港だなあ。きれいだし。その足で大阪は通天閣近くに連れて行ってもらいました。「ジャンジャン横丁」有名な串カツ屋さんです。どっつり飲み食いしました。スラックス、ポロシャツで出かけたんですが、気がつくと(笑)短パン、Tシャツ、サンダル姿になっていました。「ジャンジャン横丁」まさに新世界でした。台湾、香港を思い起こさせる町でした。チェックインしたのは明石の一駅手前の「舞子」にある「舞子ビラ」目の前に広がる瀬戸内海と淡路島、そして明石大橋に行きかう遊覧船、貨物船の数々。
10階の部屋からは、それはそれはすばらしい景色が広がっていました。そして、Yちゃんが合流。サンフランシスコから岡山に帰国子女した米国での旧友です。7ヶ月ぶりの再会でした。そしてみんなで、ぐりちゃんのだんな様が待つ(笑)広東料理店へ。お店は大繁盛で、この日たった一人で切り盛りするシェフのだんな様は大車輪でした。でもとっても美味しく頂きました。いっぱい食べたよなあ!串カツから4時間ちょっとしか経っていないのに。そして飲みました。たくさん話しました。シアワセな時間でした。朝6時前に目覚めると、窓の外は海!!!朝7時の朝食に突進し、満腹状態を維持しつつ明石へ。
明石焼き(たまご焼き)を16個(修ちゃんのを一個もらったので)食べました。一人前15個もありましたね。私はその上アナゴ入りを注文しちゃったし(笑)いやぁー!食った食ったの関西一泊旅行でした。帰りは神戸空港から。ただいま!コンちゃん。
というわけで食べまくりのパパとママは、翌日頂き物の「かたくり」のおひたしで胃を休めました(笑)
- 参照(463)
- オリジナルを読む