* これは、生茶しゃぶ事件
が起きた1日前の出来事です。 (爆)
ゆっちゃにぃさん
と山東料理を堪能
したのが午後3時過ぎ。
その3時間後の6時半には今度はこちらのお店へGo!
はい、日本の居酒屋、TANTOです。
9月に久しぶりに行って
以来、夫が行きたがっていた場所。
なぜかチャンスがなく、縁もなく、なかなか行けなかったのですが
ようやく実現しました!
今回は大量に食べるために(爆)、夫のお客様、Sさんもお誘いして3人で。
今回は入口入ってすぐの広々としたエリアにあるブース席に。
おしぼりだぁ! この前は忘れていましたね、きっと。
相変わらずの料理の多さに悩んで、悩んで・・・。
ブログお友達のshina_poohさんが以前行った
際に
「いかにも居酒屋メニューを選ぶのがいい」と
アドバイスをされていらした方がいらしたので、それも参考に。
あれこれオーダーして、大人しく待つことに。
でも、その前に、まずはやっぱり乾杯でしょ♪ ということで・・・
Sさんと夫はビール 、
私も珍しくチューハイをオーダー。 でも、カルピス味。(爆)
ちなみにSさんが飲まれたビールはほんの少し。
後ろにあるピッチャーの大部分は夫のお腹の中へ。 (笑)
そうこうしていううちに、最初の料理が届きました。
揚げ茄子のあんかけ。
もっと和風なものを想像していたので、これはびっくり。
でも、野菜はしゃきしゃき、海老も入っていて、
しかもあんかけの味が薄めで、やさしい味。
これは嬉しいびっくりだったかな?
こちらは里芋のコロッケ。
じゃがいものほくほくとは違った、ねっとりした感じが私は好き。
あっもちろん、じゃがいものほくほくも美味しいですけどね♪
ただ、サイズ、大きすぎ・・・。
写真だとわかりづらいですが、結構、1つのサイズが大きいんですよぉ。
もう少し小さいとお腹に優しかったような気が・・・。
揚げものが続きます。 こちらはカキフライ。
ジューシーで美味しかったですよ♪
家だと、どうも揚げすぎちゃうのよね。 やっぱりあたると怖いし・・・。 (苦笑)
牡蠣が続きます。
こちらはみそ焼き。 今思い出しました。
私、前回もこれ、頼んでいるのよね。
よっぽど私の中では気になるメニューなんだ、きっと。 (苦笑)
美味しかったけど、前回の方が、みそ、多かったような気が・・・。
明太チーズオムレツ。
卵の甘味と明太子って合うよね、この味、私は好き。
あと、卵がふわふわで美味しかったな。
火の通し方はすごくお上手でした。
キノコのサラダ。
これ、ドレッシングがめちゃめちゃ美味しいの。
今度家でも真似してみたいな・・・。
ピリ辛ソーセージ。
本当に辛くって、一口しか食べられませんでした。
辛い物大好きの夫が喜んで一人でパクパク食べていましたよ。
そして、私が夫に食べさせたかった、夫が食べたかった、
黒豚のパイ包み焼き。
前回も書きましたが、中が豚の角煮みたいなんですよね。
角煮大好きの夫は絶対に気にいるだろうなぁって思っていたら案の定。 (笑)
ただ、これ、おそらく手間がかかるからだと思うのですが
前回も今回も本当に最後の方に出てくるんですよ。
でも、さんざん食べた後の胃にこのボリュームとしつこさは
ちょっと堪えるんですよね・・・。 それが残念・・・。
夫には堪えなかったみたいですが。 (爆)
と言うのも・・・
「〆に」って、一人でこんな物食べていましたから・・・。
ザルラーメンです。 (笑)
でも、つけだれがラーメンのようにしつこくないんですよね。
どちらかと言えば、そばつゆに近い感じ?
つけだれにはとろろと温泉卵も入っているので、それも美味しかったようです。
あっ、でも、Sさんと私もしっかり〆を頂きました!
白玉アイスクリームです。
これまた、すごいボリューム。
小豆と白玉、そしてアイスのコンビネーションが最高でした♪
それにしても、いくら3人出来たとはいえ、
3時間前にあれだけ食べた
人が食べる量じゃないですよね・・・。 (苦笑)
相変わらずの大食いFでした。 反省。
- 参照(360)
- オリジナルを読む