コメントスパムが多いので、tDiaryで運営されてる某php関連日記の購読を取り止めました 通常読んでいるブログにコメントスパムが多くても見なけりゃいいだけなんで関係ないんだけど、tDiaryの仕様なのかコメントも1エントリとしてRSSフィードに含まれるため、フィードリーダで読むと大変うざったいことになるのです もちろん、日記を書いてる本人にとっても迷惑なんだろうけど、読者にも迷惑tDiaryの仕様とは言え、スパムを含むコメントもRSSフィードに含まれている現状では、読者にコメントスパムを配信しているのは日記を運営している人になっちゃうわけです これは、ウイルスやボットに感染しているPCをほったらかしにしているのと同レベルとまではいわないまでも、それとよく似た状況ですね 昨日書いたアフィリエイト関連運営者への苦言 [1]にも関連するような・・・ いまやスパムとの戦い方は、個人レベルでも会社や団体による運営レベルでも、必須のスキルといえますね[1] https://www.ryo.com/ryo/2007/08/28/345/
投稿者: ほそいりょすけのほめぱげ 投稿日時: 2007年8月29日(水) 11:26- 参照(332)
- オリジナルを読む