カリフォルニアに来てから1ヶ月あまり、日常生活のレベルで「エコ」に関して、日本に比べて進んでいる面、遅れている面、毎日気づくことがあります。今日は食料品のお買い物で気がついたことを取り上げたいと思います。
私が良く買い物に行くのは、セーフウェイ(Safeway)_という北米第二位のスーパーなのですが、今回1年半ぶりにアメリカに来て目に付いたのは、「r-BST free milk(成長ホルモン未投与牛乳)」と「cage free eggs(放し飼い鶏の卵)」でした。
投稿者: みーぽんのカリフォルニアで社会科 投稿日時: 2007年10月16日(火) 13:52- 参照(262)
- オリジナルを読む