ネットで見つけた情報で、ヘェ~と思ったことをシェアさせていただきます。

公園などに行くと、良くこういうものが落ちているのを目にします。

Screen Shot 2020-11-13 at 09.54.29

遠目にはエビフライっぽいんですが、公園に大量のエビフライが落ちている訳ありませんよね。

今まで何度も目にしたし、手にとって「ほら、エビフライだよー」なんて遊んだりしていたんですが、これが何だかは知らずにいました。というか、調べようとも思いませんでした。多分、木の実か何かなんだろうなー程度に思っていただけです。

Twitterでこの写真が流れてきたので、そのツイートにふと目をやると、これが何かが書かれていたんですが、それを読んで「へー」って目から鱗でした。

これ、なんと松ぼっくりなんだそうです。えっ、でもよく見る丸く鱗みたいなのを広げた松ぼっくりと違いますよね。そうなんです、その松ぼっくりをリスが食べた食べかすなんだそうです。

そっかー、リスの食べかすだったのか。確かに、松の木の辺りによく落ちてますよね。

一つ勉強になりました。

投稿者: Franklin@Filbert 投稿日時: 2020年11月12日(木) 18:03