48年目の英語
昨夜遅くまでFrontlineの The Choice 2020 Trump vs. Bidenを見ました
面白かったです
自分でびっくりしました
じいさんの解説無しで全部分かったのです
当然な話ですよね
ここにもう48年住んでいるのですから
48才のアメリカ人と同じ英語力のはずですよね
でも それはないです
何年住んでもネイティブの英語にはなれませんね
1966年 高校生の時 モンタナ州で歴史のクラス 第一日目
ワトソン先生が朝の出席をとった時
一人一人生徒の名前が呼ばれました
その時初めて「here/ここ」と返事をするものだと知りました
心を落ち着かせて 自分の名前を呼ばれたら
「here here here」と頭のなかで反復していたら
Chiblitsさん!!! と大きな声で呼ばれました
私は何と言ったと思いますか!
大きな声で
「はいっ!」と言って立ち上がったのです
日本語のはいですよ!
これは正に反射神経の成す反応でした
先生もクラスメートも一斉に私の方を見て
ミスターワトソンは ニコニコして「ハ~イ/こんにちは」と言いましたよ
それから10カ月滞在して帰国したのですが
10ヶ月で英語なんて覚えられるものではありません
48年かかってもまだまだですがね
でもね昨夜はちょっと自分で感心したのです
Frontlineが全部分かったのです
それにしても随分長くかかりましたね~
言葉は徐々に いつのまにか・・・ですね
犬達のフォトアルバム
うさぎみたいなラスタ
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
- 参照(203)
- オリジナルを読む