ご近所さんから韮を頂きました
しかも沢山! 嬉しいです!
どうしてこんなに沢山たべましょうかね?と聞いたら
お豆腐と一緒に食べると美味しい!と教えてくださいました
こんなに韮が美味しかっただなんて!→ 韮と豆腐
自給自足の準備
農場で働く人達はメキシコからの移民が多いのですが
大勢の人がバスに乗って農場に行ったり
生活の環境からクラスター感染が起こり易いと懸念されています
それなら先手に出て感染が起こらないように
防備を強めて 間隔を保ち 労働条件を改善していると思います
結果 どうしても生産は低くなるでしょうから
これから先 私達の準備も必要なのではと思いました
庭で育てられる物は植えてみようと思います
カリフォルニアが旱魃になってから已む無く畑を諦めましたが
灌漑を上手にしたら水を無駄にすることなくできると思いました
毎日4か所 5か所に罠をかけて堀ネズミと戦っていますが
全然勝ち目はありません
けど堀ネズミが食べないように工夫して
もう一度頑張ってみようかなと思います
で先ず第一歩 日本のお野菜の種を扱っている北沢商会で種を注文しました
すっかり発芽させる方法を忘れて
トマトの種子は失敗したみたいです
水で発芽させていたのを思い出しました!
下は2007年の写真ですがこんな風に発芽してくるので
根がすっかり出てきてから土に植えます
何だかわくわくしてきました
発芽するでしょうかね
スナップピーみたいな豆の種は水に浸けたら腐ってしまいます
これは直接土に植えた方がいいです
ちびのフォトアルバム
最近のラスタ
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
- 参照(118)
- オリジナルを読む