生地の用意
(1)下記の材料を混ぜて10分捏ねて 油脂(バター等)を加えて更に5分捏ねる
丸めてボウルに入れラップで覆って 30℃で1時間醗酵
HBを使う場合は材料を入れて生地設定で発酵を終わらせる
????卵1個+水=190g
????強力粉 320g
????砂糖 50g
????塩 小さじ1
????ドライイースト 小さじ2
????バター 45g (又はバター25g ココナツオイル20gでもOK)
(2)その間に煮りんごの用意:
りんごは皮を剥いて種を取り小さくダイスに切ります
下記の材料を小さい鍋に入れて 混ぜながら煮ます
????りんご(大)1個
????グラニュー糖 大さじ1+1/2
????バター 大さじ1
????シナモン 少々
煮汁が段々少なくなり リンゴが半透明になってきたら
溶かし片栗粉を入れてとろみをつけます
????片栗粉 小さじ1/2
????水 小さじ1
(3)醗酵が終わった生地を台に取り出して 濡れ布巾でカバーして15分程おきます
台に粉をよくふり 麺棒で生地を長方形に伸ばします 大体でいいです 24㎝X34㎝位
上にバターかサラダオイルを塗り
????溶かしバター 又はサラダオイル 少々
用意したりんごを均等に置き
上からあればブラウンシュガー(又は白砂糖)とシナモンを振りかけます
????ブラウンシュガー 30g 又は白砂糖
????シナモン粉 少々
長い辺をもとに巻きます
巻き終わったらしっかりと生地を閉じます
約3㎝幅で輪切りにして
ベーキングシートを敷いた天板に離して並べます
ラップでカバーして 約35℃で1時間発酵させます
焼く直前に照りを出したかったら卵を溶いて刷毛で塗ります(省いてもいいです)
ザラメがあったら振りかけます
忘れたので焼いた後に振りかけました
????溶き卵 少々 省いてもOK
????あればザラメ
200℃(400℉)に予熱したオーブンに入れて5分焼き 190℉(375℉)に落として15分焼きます
途中焦げる様でしたら 上からアルミ箔で覆うといいです
- 参照(186)
- オリジナルを読む