ホワイトサンズ国定公園から4時間弱東へドライブしたところにあるのが、カールスバッド国立公園。世界最大級の鍾乳洞が見ものな国立公園。鍾乳洞なんて、単なる洞穴でしょ!と思いつつ足を運んでみたところ、その大きさに驚いた。自由に見て回れるビッグルームと呼ばれる洞窟は、天井までの高さが80mもあり、さらにサッカーコートが14面もつくれてしまう広さ。そして、この洞窟があるのは、なんと地下230m! エレベーターに乗って1分でここまで来ることもできるし、または地表からナチュラル・エントランスと呼ばれる洞窟を歩いてこのビックルームまで歩いてくることもできる。地下にこんなに大きな空間があるのも驚きだが、そのホールには、自然がつくりあげた鍾乳石のオブジェが所狭しとならんでいて、その造形美にもただただ驚くばかり。天井から無数に垂れ下がる鍾乳石は貴族の館のシャンデリアのよう。地下の巨大空間はヨーロッパの古都にある大聖堂の中を歩いているかのよう。グロテスクな岩が林立するエリアは恐山にいるかのよう。鍾乳石はどれも個性的な形を形成して、想像力を掻き立てる。カールスバッドにはこのような洞窟が90近くもあり、そのほとんどがまだ探索中とのこと。地球はまだまだ広い!「恥ずかしがりやの象」と名づけられた鍾乳石。お尻を見せちゃって、かわいくない?これはキングス・パレス・ツアーに参加すると見ることができる。
スローター・キャニオン・ケイブで見た鍾乳石。いくつものパイプが並び、あたかもパイプオルガンのよう。なぜこんな鍾乳石ができるのだろう。
こちらがスローター・キャニオン・ケイブで最も有名な鍾乳石。白いローブを纏った僧侶のような姿は不気味。
- 参照(342)
- オリジナルを読む