叔母の庭から持って来たローズマリー
緑が綺麗なうちにドライにしようと思いました
姉のガスオーブンは35℃ 40℃ 45℃ の発酵設定ができて 次は100℃です
ハーブの乾燥温度は70℃前後です
45℃で1時間半乾燥しましたがパリッとなりませんでした
次に100℃で6分 乾燥したらパリパリになりました!
ガスオーブンでもちゃんと出来ました!
パリパリのうちに潰して密閉して保存します
電気オーブンではこちらね
住めば都 黄昏を姉と歩く
夕方 姉が買い出しに行きたいと言うので
散歩がてら電車に乗らずに北千住まで歩きました
鹿児島を離れる時は あれ程 鹿児島に住みたいと言って
検査が終わったら直ぐ一緒に戻ろうと話していたのに
戻る話しは出なくなりました
姉がここに引っ越してきて35年
駅も近くスーパーや郵便局 銀行も近いし 便利ですから
東京の生活にすっかり慣れてしまったようです
そして何と言っても
娘家族がいるところですからね
北千住まで歩きながら ここも良いところだなぁと思いました
昭和ティックなところが残っているのですね
古本屋さんも少なくなったと姉は言います
駅ビルできつねとちくわ天ぷらのきしめんを食べました
町の古いところも綺麗に掃除が行き届いて
暗くなっても歩いていて全然怖くない
治安もいいです(ってアメリカじゃないから)
姉はここでとても幸せそうです
ちびのフォトアルバム
追記
昨日は沢山の心温まるコメントを有難うございました
私の知らないところで沢山の方が喜んでくださっていると思うととても嬉しく元気が湧いてきます
こんなしょうもないブログですがこれからも宜しくお願いいたします
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
暫くコメントのご返事ができません。それでも宜しければお残しください。
いつも楽しく読まさせていただいています。ありがとうございます。
- 参照(141)
- オリジナルを読む