明日は初釜にお呼ばれしたので ランチは持寄りです
がんもどきと里芋の味噌煮を作りました
がんもどき・・・久し振りに美味しい~
実家では法事の時に母が大鍋一杯作っていました
おふくろの味 がんもどきの作り方はこちらです
里芋の味噌煮は
鹿児島出身の方達の手作り麦味噌で作りました
柚子の代わりにレモン皮です
里芋の味噌煮の作り方はこちらです
この歳になってもおふくろの味です
若い時はそれ程好きじゃなかったのに今はご馳走です
頑固オヤジ
今回のインフルエンザは怖いですね
インフルエンザシーズンに入ってから何と142人も犠牲者が出ています
昨日はシリコンバレーでも若いお母さんが亡くなっています
今日は東部で10歳のサッカーをする男の子が亡くなったそうです
今年の予防注射は10%しか効果が無い・・・とかニュースが出たので
じいさんはしてもしなくても同じと思ったのでしょうか
それとも自分は外出しないから安全と思うのか
未だしていなかったのですよ!
今日は私が4時15分にアポがあったついでに
じいさんを予防注射に連れて行きましたよ
ニュースでは今でもした方が良いと言っていますよね
これでちょっと気分的に一安心です
ちびのフォトアルバム
ちびが元気で歩いていた頃
散歩コースに4つくらいありましてね
2010年
じいさんとその中の一つを歩いてみました
3番目くらいに遠いコースです
2012年
20年間に何度歩いたのでしょうね
ちびは完全に道順を覚えていましたよ
道路を渡る時も 角を曲がる時もちびがリードを引っ張って
率先して歩いていましたよ
2013年
でもね
スタバに寄る日と寄らない日とありましてね
ちびはそれが分からずに寄らない日は凄く戸惑っていました
角を過ぎようとすると スタバに行こう行こうとリードを引っ張って
角を曲がろうとするのです
ちびなりにスタバは犬にも会えるし おやつをもらえるし
楽しい寄り道だったのかもですね
じいさんと歩きながら
あぁ~ ここがちびのおしっこ場所だった・・・とか
ここでいつもうんちだった・・・とか
思い出さないで通り過ぎることはありません
今でもちびが一緒に歩いているような気がします
2014年
ちびがお星様になって寂しくなりましたけど
今日もブログ村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
- 参照(184)
- オリジナルを読む