Sole(カレイ)は茹でましたが 炒めても 揚げても美味しいです
作り方(4人分)
(1) 白身魚(ここではカレイ)に塩を両面に振りかけて
◎白身魚 7切れ 400g
◎塩 小さじ1/2
米粉(rice flour)をまぶす (上新粉)
◎米粉(rice flour) 約80g
(2)浅いお皿に水を少し入れて 魚の片面を軽く水に浸して
もう一度米粉を両面に付ける
茹でる場合は粉がかなり取れてしまうので粉を2度付けましたが
揚げたり 炒めたりする場合は2度目は必要ないです
(3)フライパンに湯を沸騰させて 二切れずつ入れて 蓋をして茹でる
崩れやすいので返さないで蓋をする
◎湯
◎塩 スープ位の塩加減になるくらいしっかり塩味をつけてください
崩れないように取り出してお皿に並べる
(4)細い千切りにした生姜とねぎを炒める
◎サラダオイル 大さじ1
◎ごま油 大さじ1
◎生姜 20g 千切り
◎万能ねぎ 50g 千切り
◎李錦記(リキンキ) 海鮮醤(ホイシンソース) 小さじ1/2 Hoisin Sauce
◎李錦記(リキンキ)豆鼓醤(豆鼓みそ) 小さじ1/2 Lee Kum Kee(李錦記)のBack Bean Carlic Sauce
◎醤油 小さじ1
◎水 2/3カップ たれがもっと欲しい時は水を増やす それに応じてお醤油も増やす
魚の上にかける
ホイシンソースはチャーシューや他の炒め物にも
豆鼓醤は炒め物やラーメンに少しいれるととてもお味が中華風になります
これで一安心
お腹が空いているはずなのに 食べようとしない時が一番心配です
食べたくない時は食べ物を近づけてもそっぽを向きます
でも未だ この段階ではそれ程心配ではありません
問題はここから
ちびの大好きな手作りクッキー(エキストラバージンココナツオイルの香りがします)に反応するかどうかです
これに反応しなかったら 心配なのです
もうこれで一安心
この反応は良いサインなのですよ
クッキーを崩してトッピングにしたら
食べました!!!
良かった良かった!
今日も元気で過ごせますように!
老犬村をクリックして応援してくださるととても嬉しいです!
- 参照(200)
- オリジナルを読む