先日、オーガニック専門のスーパーに買い物に行ったところ、日本のお茶ペットボトルを発見!それも、日本のペットボトルよりもお洒落な感じで、お茶をこよなく愛する私は思わず手を伸ばしてしまいました。種類も、ほうじ茶、玄米茶、ホワイトティー&緑茶、ウーロン茶と豊富で、試しに買ってみたほうじ茶も、まさに日本のペットボトルのお茶の味です。日本では当たり前のように飲めるペットボトルのお茶ですが、アメリカにくるとそれがとても美味し~く感じるのです。と言うのも、香港系のパールティー(黒いタピオカが入ったミルクティー)を発端にこのベイエリアでもお茶ブームの気配を感じていましたが、なぜか大概のお茶は、いつも砂糖が入っていてジュースのように甘いのです。それはそれで美味しいのですが、日本茶で育った私には、やはり普通の甘くないお茶も飲みた~いと思っていたからです。お茶は甘いものと思っているアメリカ人の考えを、日本のお茶メーカーが刷新してくれると、日本茶ファンとしてはかなり嬉しいことです。別のルートで、青山発のお茶専門店も近々サンフランシスコにオープンするとの噂も聞きました。日本風のお茶が普通に飲めるようになる日も近いかもしれません。かんばれニッポン茶!!!M
- 参照(695)
- オリジナルを読む