かなり早起きして初売りに出かけたけど、「明日からですよ~」
そんでもって2日目、やはり初日だけあってまだ品揃えも100%でない感じ
仲買いの人たちもそろそろ様子見で動き出すといった様子
今回は養殖鮪の美味しそうなのが出回っていた ひとつは高知県宿毛湾安満地からのもの
アメリカで売られている養畜マグロと呼ばれるものは背中の方まで脂が回っていて全身トロ?状態
腹部分などは脂ノリがきつくて脂が油に感じられる京都の伊根で養殖されているものは一目見たとき天然物なのかと思ってしまった程自然な感じに仕上がっている
「京都で揚がったのですか?」 「いやこれは養殖なんです」夏場に獲った80kg~100kg程度の成魚から育てる方式で栄養過多にならないように管理されているらしい
この切り身から想像するに全体は120~130kg程度、1割強の増量を人口でするのが良という事か
- 参照(162)
- オリジナルを読む