2020-05-31-lunch

娘が来たのでランチは外で メキシコ料理を作りました

コロナウイルスに感染する条件

ニューヨークタイムズからコロナウイルスについて興味深い記事が出ていました

It’s Not Whether You Were Exposed to the Virus. It’s How Much
ウイルスにさらされたかどうかではなくて さらされた量が問題

● コロナウイルスの感染量は未だ分からない
(ウイルスが幾ついたら感染するか)

● コロナウイルスに感染して症状が現れる2,3日前が最も感染力が強い
症状が現れた後よりも強い

● 鼻腔の形 鼻毛の数 粘液でウイルスがつきやすいかどうか・・・感染しやすいかどうかに違いがでる

● 身体に侵入したウイルスが多いと症状も悪くなる
少ないと免疫力が退治してくれる

● 手に触って口に入るコロナウイルスよりも 吸引して肺に入るコロナウイルスの方が ウイルスの数が少なくても感染が起きやすい

●  窓がない部屋はエアゾル感染が起きやすいが ほんの少し窓やドアを開けるだけでエアゾルの消滅が早くなる

● ウイルスが体に入る量で発症するかに違いが出るので マスクでウイルスの量を減らす事はとても大事

これからも皆がマスクをつけ続けますように

ちびのフォトアルバム

ランチが終わって娘は庭でスケッチをしていました
終わった!と言ったので 何を描いていたの? と聞いたら
Barn Owlと言います

え~~~~Barn Owl!!!(メンフクロウ) 見たい見たい! 送って!
と言ったら Airdropで送られてきました
(傍に行って見られないので)

娘の絵を見て お腹を抱えて笑ってしまいました
私はメンフクロウがどんなフクロウなのか知らなかったのです

2018年 うっちゃんがラスタの里親になって
初めて我が家に遊びに来た時 じいさんがラスタを見て
Barn Owlと呼んだのですよ
ラスタがそっくりだと言うのです

ラスタがフクロウに似ているわけないじゃんと私は言って
それから じいさんも段々言わなくなったし
Barn Owlの事はすっかり忘れていたのですが
娘の絵を見てじいさんがラスタがBarn Owlに似ていると言ったのを思いだしたのでした

2020-05-31-owl1

娘の絵がどの位本物に似ているか分からないので
検索したら 本当になんかラスタのお顔をしたBarnOwlがいるじゃないですか!

2020-05-31-owl2

何て 可愛い 綺麗なフクロウでしょうね

2020-05-31-rasta1

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへrecipe_blog

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2020年6月1日(月) 08:30