先週もハイペースで3杯クリアしてしまったんで、なんとなくそのラーメン達以外のものを
前週からの体調不良続きでちょっと膿がでたんで皮膚科にいったところ、抗生物質をもらってしまい、薬がきいてフラフラの木曜日
食欲もわかず、マドラグに行ってタマゴサンドでも流し込もうかとランチタイムに歩いていくも満席
通り道にあったビストロ・ラ・フルシェットのランチが1000円ってことでいってみた
2014-10-30 13.22.16
キンシ正宗の井戸水から
2014-10-30 13.49.08
全粒粉パスタに美山の野菜、のせられた自家製豆腐は一緒にまぜていただける
2014-10-30 13.50.11
自家製のパンにかぐわしいオリーブオイル
2014-10-30 13.51.25
またまた自家製豆腐にフルーツの甘酒をかけたデザートをおまけで頂く
お店のサイトにはビーガンともマクロビとも書いてないが、そこらのビーガンだのマクロビだのうるさい店とは完全に異次元
こんな店があるから京都は良い
そして土曜日、釣りにいこうと店長と朝から集合するも、完全に雨模様で釣りはあきらめ
無鉄砲?とか言い出すので、今週のラーメンは済んだんや、翌週の前借りしたらええやん、あかんて、俺食べてないから1杯やるわ、いやいや、などと問答しつつ、まあうどん喰いにいこうぜ、ってことで綴喜郡井手町へ
ところで綴喜郡、読めないよね
つづきぐん、だって
朝9:30到着、野菜もってきはった農家の人に早すぎるでドライブ行きやなどとひやかされながらも店前で待ち、あっという間に11時回転
京都温つけ麺(680円)を麺1.5倍(+100円)の肉増し(+200円)に、舞茸天(80円)茄子天(80円)つけて、合計1140円の豪快オーダー
2014-11-01 11.28.30
温つけ麺、つけ麺のアツモリのように、ちょっとだけ麺が椀のなかで絡んでしまうけど、噂の「鰹麺」は圧倒的
ふた口目にはこれは2倍にしとけばよかったと後悔
後悔役立たずってことで、一気食い
で、食後、雨のせいか並びがほとんどなかったので、二杯目に冷ぶっかけ(中)で〆
2014-11-01 11.29.13
通常の麺ももちろん圧倒的美味さ
ところで、発泡酒の税率を上げるなんて話があるみたい
ビールの酒税が高いからがんばって発泡酒開発して売れるようになったのにそこも上げてきたら、メーカーの努力が水の泡って気がするよね
しかし、ラーメンを週三杯制限されてるオッサンが、ラーメンが制限に達したからうどん食ってさらに二杯食いなんてしてると、うどんも制限される可能性がでてくる気が・・・
うどん二杯喰うのはラーメン喰わないための努力か?っていうとそれは違うだろうと
あれ?なんか俺へんなこと書いてる?
まあ、体に悪いもんは美味いから、みんな、健康に気を使いつつ食べようぜ、ってことで、またねー

投稿者: ほそいりょすけのほめぱげ 投稿日時: 2014年11月1日(土) 04:28