ちょびこさんから経過報告です。
炎天下に黒い袋に入れられて雨でびしょびしょになって捨てられていた子猫2匹 黒ちゃんと白ちゃんの里親募集をしていましたが黒ちゃんが未だ決まっていません。
黒ちゃんにもどうぞ里親を見つけてください。
黒ちゃんはネコジルシというサイトで里親募集を続けています。 こちら。
ペットのおうちの黒ちゃんです。
ロンリーペットの黒ちゃん。
ちょびこさんと連絡がつかない場合はここのコメント欄にメッセージを残してください。
姫路市、倉敷市、広島市方面に住んでいらっしゃる方
有難いこと
家庭菜園で細々ながらもお野菜を少し作るようになったら
以前よりましてファーマーズマーケット(青空市場)を有難く感じます。
失敗したら 買えばいいのですから。
今年はキュウリを食べられなかった。。。なんてことがないです。
それに悔しいけど トマトなんて風味も甘さも遥かに我が家のより美味しいです。
それが450gで1ドルですからね~。(12時過ぎは半額)
中でも私の好きなお野菜はPinacleから来ているお店で
Whole Foodsにも出荷している農場みたいです。
金曜日の朝はクーパティノ市のValcoで
土曜日の朝はサラトガ市のWest Valley Community Collegeで
お店が開きますから金曜日に行けない時は土曜日にと とても便利です。
ファーマーズマーケットから帰ったら
写真を撮ろうと思っていたのに 無意識でトマトを切ってしまった!
桃は450gで $2
トマトは450gで $1
スイカ 一個 $5
にんじん 一束 $1.50
とうもろこし 1本 $0.50
玉ねぎ 450g $1.0
ジャガイモ 450g $1.50
キュウリ ? 忘れた
自分で作ることを考えたらこんなお安いお値段で買えるのが申し訳ないくらい。
(。。。と言いながらトマトが安くなる12時を狙っていくのは誰だ)
桃も甘いです。
又ピーチクランブルズを作ってしまいましたよ。
今の桃だからお砂糖を減らせるのでしょうね。
しかもアイスクリーム付。
これだけのお野菜を自分で作るのは大変なことですよ。
農家の方達に感謝です。
因みに今年の梨は袋を被せようと思っていたらリスによって全滅でした!
今年は梨は一個も無し!
ほんと!
食べ物を買って食べられるって有難いことです。
最後まで拙文をお読み下さりありがとうございました。
どちらでも一つ押してくださるととても嬉しいです。
- 参照(122)
- オリジナルを読む