【賛同・署名 締切:7/31午後22時】 国連「健康に生きる権利」特別報告者の勧告を支持します。
日本政府は勧告を受け入れて/原発被害者の「生きる権利」を保障してください。
抜本的な政策の見直しを行ってください。
こちら

ちょびこさんから経過報告です。
炎天下に黒い袋に入れられて雨でびしょびしょになって捨てられていた子猫2匹 黒ちゃんと白ちゃんのを一緒に引き取って下さる里親さんがほぼ決まりそうです! 現在一時預かりをしてくださっている里親さんの子供さんのお友達家族です。 ただ今ご主人様へ許可を申請中。 
良かったですね! 許可が下りたら嬉しいですね!
下りなかったら皆さんと一緒にがっかりして又頑張りますというご報告でした。

この姉妹はとても仲良く遊んでいるそうです。

黒ちゃん(メス) 
2013-06-25-kurochanl
2013-07-13-kuro

白ちゃん(メス) 
2013-06-25-shirochanl
2013-07-13-shiro
本当に未だ産毛の黒ちゃんと白ちゃん 可愛いですね。
未だ確定はしていないので一応広告もこのまま載せていただきます。
姫路市、倉敷市まで受け取りに来られる方、またはどちらかから日帰りで往復できる範囲にお住まいの方(例えば広島市)引き取っていただける方はご連絡下さい。 umakiko3(あっとまーく)hotmail.com 

devider

今日作ったお菓子

久し振りに梅干先生にお電話をしたら夏バテでお疲れの様子でしたから
彼女の好きなおはぎを作ってお届けしてきました。
相変わらず不恰好な出来栄えです。
以前はもち米にお塩を入れて炊き込んでいましたが(炊飯器で)
そうするとお塩があまり効かないです。
塩分を減らす為には 炊いてから
半潰しにする時にお塩を振りかけた方が
少ない塩量の割にはお塩が効いているので塩分摂取が少なくてすむと思いました。

2013-07-17-ohagi

緑色のコーヒー

今日は火曜日山歩きの日です。 
もう一人のカリフォルニアばあさんとKさんと私、3人で歩きました。

2013-07-17-walk1

歩き始めた9時半は寒いくらい。
こんな日でも汗がでるのかなと思ったら
坂になったらちゃんと汗が出ましたよ。
いつもと同じルートなのに今日は2時間以上かかったのは
こうして頂上でシリコンバレーの写真を撮っていたからです。

2013-07-17-walk2

ず~っと向こう側に山が見えますね。
そしてこちら側にも山があります。
山と山の間にあるからシリコンバレー(谷)と呼ばれる所以です。
私には谷というよりむしろ大平野に見えるのですが。
アメリカではこれが谷なんですね。

山を下って駐車場に戻ったのが11時50分。
もう一人のカリフォルニアばあさんが
自家焙煎したコーヒーを飲みに来ませんかと誘って下さったのですよ。
も~ちろん 私もKさんも文字通りの二つ返事で
ご招待をお受けしましたよ。
待ってました~~~ですよ。
そこで初めて見たのが焙煎前の緑のコーヒー豆。

2013-07-17-greencoffee

何と! 
コーヒー豆の香りは全くしないのです。
普通の生の豆の匂い、大豆みたいな金時豆みたいな
決して良い香りではないのです。
ガス火の時は火で煎っていたそうですが
台所をリフォームしてIHに変えたら直火で煎られなくなってしまった!
そこで今はこの焙煎機を使っているそうです。
凄い煙が出るので車庫で焙煎します。

2013-07-17-roast1

豆は手動で挽いて

2013-07-17-grinderj

最大量で二人分をドリップ。

2013-07-17-pour1

ここまできたら台所中がコーヒーの香りで満ちてきましたよ。

2013-07-17-coffee

焙煎後はどんどん酸化するので1週間以内には飲みきってしまうそうです。
因みにグリーンビーン(焙煎前の豆)はLos GatosのRoasting Companyで手に入り
焙煎済みの豆より25%安いそうです。

美味しいコーヒーをすすりなが姦しく1時間お喋りして帰路につきました。
家に帰ったらじいさんが淹れてくれたコーヒーがありました。
じいさん すみません。
今日だけはじいさんのコーヒーが冴えませんのよ。

2013-07-17-beagle
コナちゃん 可愛かった~。

最後までお読みくださり有難うございました。
いつも沢山の応援を有難うございます。
どちらでも一つ押してくださるととても嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログへ 
にほんブログ村 その他日記ブログへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2013年7月17日(水) 08:54