1週間に大体3~4箇所に買出しに行きます。
先ず金曜日の朝 青空市場に来ているPinacleのお店で買い揃えます。
ここになかった物はSproutに行って買います。
その後Safewayで豆乳等を買って終わり。
で、この伝来種のトマトはどこで買ったっけ?
大きなトマト3個でトマトサルサを作りました。
anyrecipeのホームページではこちら。
それぞれ微妙に分量が違いますが。
特にこの2年程 塩量が減りましたからね。
材料
●玉ねぎ 大の1/4個~1/3個 (赤でもOK) みじん切りして水に5、6分さらして良く絞る
●バクチー(シラントロ) 1/2カップ カップで量ってからみじん切り
●トマト 4個 湯剥きしてもしなくてもOK、粗みじん切り
●サラダオイル 大さじ2
●レモンの絞り汁 大さじ2 (又はライム)
●ニンニク 大きめ1片 (おろす)
●塩 約小さじ1/2を入れてそれ以上は味を見ながら追加
●黒胡椒 少々
●タバスコ 大さじ1 又はグリーンチリをほんの少し。 スパイシーなのがお好きな方は入れてください。
このサルサだけは甘く熟したトマトが断然 美味しいですから
熟したトマトを選んでくださいね。
材料を全部合わせて出来上がり。
コーンチップスを添えてくださいね!
汁はどうする
トマトサルサを作る度にじいさんに腹が立ちました。
トマトサルサを自分のお茶碗に取り出す時
スプーンで汁を押し出すようにして
トマトの実だけを取ろうとするのですよ。
汁もちゃんと実と均等になるように取ってくれないと困ります。
私が文句を言うと
お汁もちゃんと取るには取るのですが
私の知らないところで捨てちゃうのですから。
もっと腹が立ちますよ。
勿体無い。
あの汁はトマトの一部ですよ。
それで私は良い事を考え付きました。
じいさんが取らないサルサ汁は
スープのつもりでお茶碗に入れて そこに砕いたコーンチップスを入れて
スプーンですくって食べるのです。
これは美味しいですよ~。
こうして残ったお汁を食べるようになってからじいさんに文句を言わなくなりました。
塩茹でした金時豆にこのお汁をかけても美味しいです。
それにお汁はタコサラダのドレッシングにも良いですよ。
詳しい作り方はこちら。
ですからね 最近はじいさんに
「どうぞお汁は残してください」。。。ですよ。
でも最近はじいさんも残ったお汁はスープ法で食べています。
ご訪問と沢山の応援を有難うございます。
この6年間村人でしたがこんな沢山のポイントは6年間で初めてです。 因みにじいさんは3位から4位に落ちたそうな。 私だけすみませんね~。
- 参照(146)
- オリジナルを読む