アメリカには福島原発と同じ型GE Mark Iの原発が23基、 これに似た原発GE Mark IIが8基残っており水素爆発事故を回避する為の放射能フィルター付きベントを作るようにNRCのメンバーが去年提案しました。 $220ミリオンドルの経費がかかる為にアメリカ原子力業界ではロビイストを使って反対をしています。 最近はNRCのメンバー内でも反対派が出てきました。 ドイツの原発には全部このフィルターが取り付けられています。 フィルター付きベントの取り付けが可決されるよう NRCと州議員に嘆願書を出しましょう。
嘆願書には全zipcode(9桁)が必要です。 ここで調べられます。
嘆願書はこちら。 名前とZipcodeを入れてクリック送信するだけです。 住所は不必要です。
今日した事
朝6時半に目が覚めてちびを起こして外に出しました。
普通ならここで又一寝入りするのですが
今朝は10時にPeet'sでお友達と約束があるのでこういう日は自然と目が覚めてしまいます。
でもベッドに戻りちびが寝付くまで本を読みました。
ちびは10時半まで寝るからです。
ちびが寝付いた頃 洋服を抱えてそ~っと部屋を抜け出して顔を洗う。
身繕いをしたら未だ時間があったので 約束していたフリムン徳さんの記事をアップして ファニーバッグを腰につけて家を出たのが9時半
ゆっくり歩いて30分でPeet'sに着きました。
今年もPeet'sの藤が開花中です。
満開になったら絶対にじいさんとちびを連れてこなくちゃ。
藤の花は散るのも割りと早いですからこういうお花を見ると今年も見られた~という嬉しさがひとしおです。 Peet'sに来るとじいさんも私も気分が落ち着くのです。 ここに居る間は否が応でもオフライン。 きっとこれが良いのでしょう。
写真を撮っていたらお友達が到着。
今日は Peet'sで暖愛フロムシリコンバレーの皆さんが作っていらっしゃる毛布作りを習いましたよ。
3時間お喋りしている間に2つ毛布を完成しました。
手を動かしながらのお喋りは良いものですね。
シリコンバレーはちょっと曇り空で肌寒いお天気だったので毛布を作りながら膝とお腹がポカポカです。
こんな楽しくお喋りしながら毛布ができちゃうのですから
そこら中で喋っている人達に一枚ずつ作らせたらあっという間に20枚はできるなぁなんて思いながら作っていました。 「ブランケット マラソン」とか名前付けて。
寒い東北の冬 仮設の図書館で本を読んでいる小さな子供達。
図書館の中もきっと寒いのでしょう。 ジャケットを着込んで毛布を膝に当てている子友達の写真をまりあんぬさんが見せてくださいました。
気が付いたら1時過ぎ!
2時に病院アポがあるので帰りはTさんが家まで車で送ってくださいました。
帰宅してちょっと休もうと思ってTiVoに録画していたテレビ番組を色々見ていたらとっくに夕食の時刻を過ぎていました。 夕食は前夜の残り物で済ませて そのままTiVoに溜まっていた番組を見る。
早く寝なくちゃと思いながら夜中の1時になってしまいました。
娘からTiVoのお下がりをもらってから時間がいくらあっても足りないです。
今日も無事に一日が終わったことに感謝です。
最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。
投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2013年4月2日(火) 08:51- 参照(111)
- オリジナルを読む