福島県いわき市の「マスクアクション」からのお願いです。
いわき市は日本一の杉花粉飛散量ですでに花粉が飛び始めておりますが子供用のマスク数が圧倒的に足りません。 福島県全体では妊婦、乳幼児、18歳未満の子ども達の必要マスク数は花粉時期120日として4千万枚必要になります。
もしマスクをご支援頂ける場合は当方の住所に送付して頂いて結構です。
3月末まででしたら倉庫も車両も確保してありますので大量の際はご連絡頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
〒973-8404
福島県いわき市内郷内町立町16-3
行政書士 新妻邦嗣 事務所
090-8788-9175
hrc.4st@gmail.com
ACTION & JUSTICE PROJECT
桜丘の母さんからの拡散リクエストです。 花粉マスクが良いと思われます。
朝日新聞 「被曝予防に花粉マスク有効 セシウム通さず 東大実験」
海外在住の方へ
楽天で買えます。 ユニ・チャーム超立体マスク キッズ
この10年程 結婚記念日に特別な事はしなくなりました
2人とも忘れているわけじゃないのですけど何だか面倒なんですね
ところがバレンタインだけは今でもしています
すると言っても大したことではないのです
例えば
先日 コメントでAllieさんがPeetsのクーポンを教えてくださったのですよ
Allieさん 有難う~
今年のバレンタインはこれで決り!
って確か去年はスタバでしたよね じいさん
この程度のバレンタインなんです
だから今でも毎年続いているのです
じいさんがPeet'sで買ってくれたクッキーはセブンレイヤークッキーでした
これが本物のセブンレイヤークッキーです
私のセブンレイヤークッキーも甘いけどこれはもっと甘かった
「じいさん このクッキー 自分で作る方がずっと美味しいですよ」
なんて直ぐ言ってしまう悪い癖です
この一言がいつも多いんです 反省
作り方はここ。 「カリフォルニアばあさんの料理帖」では101ページ。
こうして2人でのんびりと太陽の光に温まりながら
クーポンで2ドル75セントのカプチーノを飲むことが凄く幸せに感じます
惚れた腫れたのバレンタインはとうに過ぎし日のお話
一緒に暮らす人がいて
こうして一緒にカフェでコーヒーを飲む相手がいることが
とても幸せに思いました
つまらないばあさんの独り言を最後までお読みくださり 今日も応援を有難うございます。
- 参照(277)
- オリジナルを読む