「被災地の子どもたちにクリスマスカードを届けよう!」キャンペーン

〒985-0802、宮城県 七ヶ浜町吉田浜 字野山5-9
七ヶ浜町 災害ボランティアセンター  
星 真由美 様(少年少女達へ)

英文の場合には;
〒985-0802 NOYAMA 5-9, YOSHIDAHAMA, SHICHIGAHAMA-CHO,MIYAGI-PREF. JAPAN
SHICHIGAHAMA-CHO Saigai-Volunteer Center,
Mrs. MAYUMI HOSHI (TO BOYS & GIRLS)

じいさんは 今 私の車で家を出ました
いざという時には
助けを求められるように
ちゃんと携帯電話を持って 電話をオンにして
(じいさんはいつもオンにしていない 
私の代わりに行ってくれました
じいさん 有難うございます
こんな時は力のある人の方がいいですから
いざという時に
車を押さなくちゃいけない時もあったし
非常時のスナックもちゃんと袋に入れて
退屈になったら読む雑誌まで用意していましたよ

でもそんなじいさんを今日は笑うまい
それどころか
サンドイッチくらい持たせるべきだった
まぁ そんな必要はない事を願って
今 ばあさんは 落ち着かない気持でこれを書いています

ガソリンが空(E)以下になるまで運転していた
ばあさんの車に乗って
(はい ばあさんの不注意でガス欠で運転しておりました)
じいさんはガソリンを入れようと
ガソリンスタンドまで
私の車を運転して行ったところです

無事にガソリンスタンドまで届きますように
じいさん  ごめんなさい

追記:じいさん 無事にガソリンを入れて帰ってきました 
ほっとしたところで

2011_12_01_rosemary

昨夜夜中に焼き上げたはらさんお勧めのローズマリーとレモンのカンパーニュ。 
ローズマリーの風味が台所中に漂って寝るのがもったいなくらいでした。
近いうちに分量を載せますね!
 
大きな事を言う割にはじいさんなしでは困ってしまうばあさん。 
今日も応援有難うございます。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2011年12月1日(木) 10:29