毎週土曜日の朝は近くの大学の駐車場で青空市場が開かれます。
最近は大根 栗 柿 カボチャ等を沢山見るようになりました。
その中でちょっと珍しいものをご紹介しましょう。
「日本のナツメ/Jujubes Japanese dates」です。
すみません。 全然珍しくないですか。
でも私には珍しいのです。 食べた事がありませんから。
二人の女性が一生懸命物色していたので
「これは甘いのですか?」と聞いたら
「甘いですよ。 ほら、 食べてみなさい」って私に1個くれました。
この人お店の人でもないのにと思ったのですが
ここは青空市場 図々しく味見をすると
丁度 我が家の早めに落ちたリンゴをそのまま地面に1週間放っておいたような味。
ナツメってこんな味だったのか!
次はキクイモ/Jerusalem artichoke
私はこれも最近まで食べた事なかったです。
イギリス在住のはらさんから勧められて一度買ったきり。
あのアーティチョークに似ているからエルサレムアーティチョークと呼ばれるらしいですけど形は全然似ていない。
アーティチョーク
味が似ているからですと。
確かに似ていないこともないけど食感が違う。
アーティチョークは葉にこびりついた葉肉を削り落とすように
ちびりちびり食べるのに
これはぐわ~っとお芋の量で食べられるので物足りないことはないかも。
列によって風味が違うのです。
クローバーの蜜、 セージの蜜、 オレンジの花、 アルフォルファの花とか。
花によって蜜の味が違うであろうというのは分かります。
それだけに味見をしたいのですがさせてくれません。 残念。
アメリカはイガグリしか売られてないのか?
そんな事はありません。 これは「話の種」のようです。
じいさんと来ていたら絶対に買っているであろうお菓子達。
二人だと強気になってしまうのよね。
今まで1個も食べた事はありません。(威張って言う)
で、私が今日買ったのは
極ふつ~のお野菜でした。
葉レタス(名前が出てこない!) $1.50
玉ねぎ $? (値段も出てこない!)
パプリカ $1.25
キャベツ $?
ピーナッツかぼちゃ $?
にんにく $0.50
とほほほ
こんな間抜けなブログにご訪問有難うございました。
投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2011年11月6日(日) 09:34- 参照(95)
- オリジナルを読む