じいさんが「このピーナツは自分には勿体無すぎる」と言いました
美味しいと思わない人が食べたらピーナツが勿体無いという意味です
早く言えば「不味いから食べたくない」ってことですよ
仕方がないので昨日は250gのピーナツを殆ど一人で食べてしまった
アメリカ人って茹でたピーナツの美味しさを知らないんですね
私が子供の頃はピーナツといえば茹でて食べる物でしたけど
この茹で落花生 そうそうこれは落花生と呼ばなくちゃ
今この辺りの中国人の間で流行っているそうです
先日 香港出身のローズさんのところへ毛糸アートの展示会にお呼ばれした時
この茹で落花生が話題になりました
皆さん 自分はこうして茹でるとか口々に色々な方法が出ましたけど
私は一番簡単なローズさんの方法で作ってみましたよ
殻付き落花生250gを小さなお鍋に入れて水をひたひたに入れますね
そうですね~ 3カップくらいあったでしょうか
そこに大さじ1弱の塩と
スターアニス を1/2個くらい入れて
蓋をして25分茹でて火を止めてそのまま一晩置いておくだけです
簡単でしょう!
そしたらピーナツが一杯お湯を吸ってぴちぴちに膨らんで
とっても軟らかくなるのです
ちょっとね 銀杏の食感ですかね
塩は味見しながら自分のお好みで入れてください
塩水のしょっぱさがピーナツのしょっぱさになります
それを思いながら塩加減
スターアニスは別名八角(はっかく)、八角茴香(はっかくういきょう)、大茴香(だいういきょう)
1/2個しか入れませんでしたけど1個入れていいかも
八角をわざわざ買いたくなかったら五香粉(ごこうふん)でも良いと思います
五香粉もわざわざ買いたくなかったらお塩だけでもOKです
子供の頃はお塩だけでしたよね
ポイントは茹でてそのまま一晩湯につけておくところです
茹でたら落花生の油が落ちて 結果カロリーが低くなるとか
茹で湯の表面を見ても油は浮いていないのでそれはないみたいです
250gの殻つき落花生は可食部分が75%の168gとしてここでカロリー計算すると1008カロリーと出ました!
うっそ~~~~
投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2011年11月3日(木) 10:13- 参照(148)
- オリジナルを読む