tandoori_chicken375

タンドリチキンはどうしてあんなに赤いのだろうと思っていたらフードカラーでした!

昔テレビでインド料理の番組を見ていたらインド人の料理家があれはフードカラーなので自分はつけないと言っていました。
矢張りという気持とな~んだという気持だったですね。
でも昨日の桜餅じゃないですが 赤いとタンドーリチキンらしくなりますよね。
今日も食紅は使わずにPhotoshopで赤くしてみました。

tandoori_chicken375red

このばあさん、かなりくだらない事していますね。
下のご飯はバサマティ米にターメリックとオリーブオイルを少々入れて炊きました。 
ご飯の上に焼きたてのチキンをのせるとチキンの汁がご飯に落ちて美味しいです。

タンドーリチキンの材料 足5本なので5人分

★チキンの足  5本 1.65kg  骨付き 皮無し

下のマリネに一晩浸けます。

マリネの材料

★レモン汁又は米酢 大さじ1
★塩 小さじ2
★砂糖 小さじ2
★プレーンヨーグルト 200cc
★おろし生姜 大さじ1
★にんにく 3片 すりおろし
★粉末コリアンダー 小さじ1
★粉末クミン 小さじ1
★粉末パプリカ 小さじ1
★ガラムマサラ 小さじ1
★黒胡椒 少々

marinade2 マリネ途中2回くらいはひっくり返してくださいね。

チキンの料理法は2通りご紹介

電子レンジで半分焼いてオーブン
耐熱ボウルにチキンを入れて蓋をして電子レンジで4分(1100W)程加熱して半分火を通す。(2本の場合です) 
天板にチキンを取り出して並べて400度に予熱したオーブンに入れて綺麗な焦げ目ができるまで焼く。 
約30分くらい。
焼いた後天板のサイズによってはチキンの焼き汁が全部焦げないで残るんですね。 ローストチキンのように。 ここに水カップ1+1/2位入れて(2本の場合です)よく焦げや汁を洗ってその汁を一旦冷蔵庫で冷やします。 固まった脂を除いて濾した汁でご飯を炊いたらビリヤニ的美味しいご飯が炊けます。 お米はあればバサマティ米が良いですね。

電子レンジで半分焼いてBBQグリル(ガス火)
耐熱ボウルにチキンを入れて蓋をして電子レンジで4分(1100W)程加熱して半分火を通す。(2本の場合です) BBQグリルに並べてアルミの箱を被せる。 更にBBQの蓋をして綺麗な焦げ目ができるまで焼く。 

ガスの節約と言えば、 チキンの上にアルミのカバーをすると又一層早く中まで火が通ります。 このカバーはSmart & Finalで1ドル50セントくらいで買ったアルミ容器ですがとてもしっかりしていますから何回でも使えます。 びっくりするくらいに早く焼けますから是非試してみてください。

2011_08_16_aliumi



にほんブログ村 シニア日記ブログへ
今日もご訪問有難うございました。

下は英語の覚書

5 chicken legs skinless with bones a little over 3 lb.

1 tbsp lemon juice or rice vinegar
2 tsp salt
2 tsp sugar
200cc plain yogurt
1 tbsp ginger
3 cloves garlic
1 tsp coriander
1 tsp cumin
1 tsp paprika
1 tsp garam masala
black pepper

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2011年8月16日(火) 09:44