今週でコリンのプリスクールは終了。まだ5月も終わっていないのに、早すぎ(涙)。短いけど、週3回2時間半が私の大事な大事な「自分だけの時間」であったのに。夏休み初日である金曜日、思い立ってコリンを連れて北上。目指すは約40マイル(65キロ)行ったところにあるバイオリン屋さん。リアムのバイオリンはずっとここから借りている。バイオリンの先生のお気に入りのお店らしい。そろそろ小さくなったので次のサイズのバイオリンにしなさい、と先生に言われてから2ヶ月くらいたってしまった(汗)。いい加減に替えて上げないとリアムも弾きにくそうなので、今日はリアムが学校に行っている間に重い腰を上げて行くことにした。渋滞もなく、30分ちょっとで到着。昨日電話をしてバイオリンの予約をしておいたので、手続きも簡単ですぐに次のサイズを無事にゲット。近くの日本食屋と一番館(日本の100円ショップみたいなお店。全品$1.5だけど)に寄ったところで、小腹が空いてきた。そこで、買ったばかりのスマフォン活躍!Yelpのアプリケを使って、近くのおいしそうなカフェを探した。でてきたのがここ。 カフェというよりは、フレンチのお惣菜屋さんで、真空パックになったディナーも売っていた。コリンはフルーツの乗ったタルトを、私はイチゴのタルトを選んで近くの公園のベンチで食べた。このカフェがあるSolano AvenueはAlbanyというBerkeleyの隣の町にあり、UC Berkeleyで働く教授が多く住むちょっとお洒落な小さな町。Solano Avenueはおいしそうなレストランやかわいいブティックがあって、このカフェもこの通りに相応しい。イチゴのタルト、甘い旬のイチゴと、甘すぎないカスタードが美味しくって大満足。さて、次の目的地はIKEA。何年も行っていないが、IKEAのシンプルな小物が好きなので、ゆっくりとお店を見てみたいといつも思っていた私。確か1時間、ショッピングをしている間に子供を預けられる聞いたことがあるので、それを目当てに行ってみた。ところが。。。キッズセクションに行ってみると「FULL」の看板。が~ん。入場制限あるのね。平日の午前中なのにいっぱいとは(涙)。。まぁ、せっかく来たのでお店を回ることにした。コリンが一番気に入ったのは、子供のベッドセクション。ベッドに入って、「おやすみ~」と気持ちがよさそうに目をつぶっていた。2段ベッドも可愛いな~。でも、コリンが上から飛び降りるのが見え見えなので、我が家では無理だわ(苦笑)。IKEAでお昼を食べていこうと思ったら、コリンは珍しく「おなか空いていない」というので、何も買わずに家路に。今度はゆっくりと一人で買い物をしたいぞ~。
- 参照(115)
- オリジナルを読む