今年の抱負は毎日歩く事。
血圧を下げる、骨粗しょう症を抑える為に歩き始めたのですが
一ヵ月半で既に挫折しております。
右膝に違和感が出てきてそれを治す為につけた装具で
足首 多分踵腓靱帯(というところかも)を痛めてしまったようです。
膝の違和感は以前も時々あったのですが
歩くと最初の5~10分で全く違和感がなくなっていたので
歩く事によって骨があるべき場所に収まるのだろうと思っていました。
でも元旦の前はこんな違和感がなかったので
歩いた方がよいのか休んだ方がいいのか分からずにいたら
息子がこんな物を持ってきてくれました。
これ「小」なんですよね。 しかも二つも。
娘にはすんなり入るのに 私にはかなりきつい。
自分用に「中」と「大」を買いに行きました。
サイズを測ると私のサイズは丁度中と大の中間位。
昨日は早速 悪い方の足に「中」を着けて
悪くない方の足に「大」を着けて20分歩きました。
いつもの半分のコースです。
ところかが家に帰りつく前あたりから足の裏が痛い!
帰ってサポートをとっても痛い。
つけた時に「中」ではちょっときついかなと思ったんですよね。
歩く前から何となく足首が変な感じがしたのでそこで止めておけばよかったのです。
きつ過ぎてふくらはぎの動くべき筋肉が上手に動かなくなって
踵に無理がきたのでしょうか。
膝の太さを測ったのですが
この装具はふくらはぎや太もものサイズも考えなくちゃいけないと思いました。
しまった! しまった!
「大」を着ければ良かった!
変なところで
自分の足はもっと細いと思ってしまったんですよね。
というか、思いたかった...
私はアメリカの「大」をはかなくちゃいけない足になっていました。
ショック~。
今日もご訪問有難うございました。
コメントのご返信が遅れていますので今日はコメント欄を閉じさせてくださいね。
- 参照(129)
- オリジナルを読む